なんだかあっという間に5月も終わり。

衣替えですが、みなさん衣類収納の入れ替えとか、
定期的にしていますか?chiarは....

その都度引っ張りだしてきてます。けっこうズボラですショボン

miaちゃんの写真展 6/14 もうすぐですね~

私からも、ポスターの他に、数枚送った気がするんだけど...
展示されるのかしら。

$ヒビ、Espoir chiar


1年経った、相馬市沿岸部です。
元の風景を知らなければ、よくわからないよねえ....

相馬での漁業ですが、そろそろ試験操業、流通まで回復を目標にしていたそうなのですが
9月まで漁業がまた見送りになりました。
『失敗は許されない』

美味しいお刺身また食べたい.... 海の中では変わらず、お魚たち元気に泳いでるのにな~
放射能とか、セシウムとか、彼ら(魚)自身にはそうそう関係なくて、
あいかわらず豊かな海の中を変わらず泳いでると思うのだけど。

それを気にしてるのは人間。


悲しい事に、目の前に豊富な海産資源がありながら手を出せない現状...


とってもお世話になった、運営にも携わっていらっしゃる相馬市のWさんから
教えて頂きました。


他県から海産品を仕入れ、
相馬市で加工業を振興していこうというプロジェクトの一つ


ヒビ、Espoir chiar
報徳というのは、二宮金次郎の教えです。


漁業が先行き不透明な中、加工業を興す事で雇用の促進、地域の活性化を図るといった
所でしょうか。静岡、北海道、神奈川、秋田、青森と、様々な地域から素材が集まっています。
まさに、絆でできたセット~キラキラ



ご興味がある方、chiarにお声がけくださいね^^