恋愛や人生の相談をいただく時に、
よく聞く言葉があります。


「このままずっと孤独に
生きていくのかと思うと嫌なんです。」



この言葉聞くたびに
正直私は疑問を感じてしまいます。


じゃあその孤独感から逃れたいがために
恋人作ったり人間関係広げたとして、
果たして孤独感は消えるのだろうか?


孤独感から逃れるために必要な
人そばに置いて自分のまわりを固めたら

今度は逆に
失う怖さから自分をさらけ出せなく
なってしまうのではないかなと思います。


で、結局いつも周りに合わせて
自分の本音に蓋をして生きていると
孤独感は余計につのってしまうでしょう。



そうなるとさ、
「孤独」って
一人ぼっちだからとか

誰かがいたら消える
ものじゃないよね。




“本当の自分を分かってくれる人がいない”


この思考が孤独を感じさせるのだと思うけど、
でもこの思考がある限りは孤独から
一生逃れられないと思います。

理解してくれる相手として人を求める人は
かえって孤独になってしまいます。




世の中には『人は皆等しく孤独である』
なんて言葉もあります。

個人的にはあんまり好きな言葉じゃないけど
でも、そう言われているんだったら
もう理解を外に求めずに生きていこうと
振り切ったほうが楽なのかもしれません。



外に理解を求めず
賛同も批判も気にせず

好きなこと言って
好きなことだけして
好きなように生きて

ただ自分の思う
好きな自分でいたら良い。



「好かれる自分」と「好きな自分」が
必ずしも一致するとは限りませんが、
好きな自分で生きている人のほうが
はるかに幸福度が高いです。



嫌われてもいいやと思って
好きにしてみてください。


孤独を感じるのは
自分を出してないから


他者の有無じゃないんです。




自分を出して生きるとね
案外、

嫌われるどころか、
好かれちゃうことがある。


私自身がそう。(笑)



理解されないと思うんだけど…と
ぶっちゃけた話をするとそれを
面白がってくれる友達が出来たり

叩かれてすぐ消えるだろうと分かりながら
始めた今の仕事がなぜか10年以上も続いて
沢山のファンの方に恵まれて支えられて

批判もいいねも気にせず
ただ書きたいから書いている文章で
「ありがとう」と言われてしまう奇跡的展開。



孤独でいいです、
ひとりでいいです、
変わり者ですから、

と受け入れ、
理解されないだろう自分を出せば出すほど
孤独からは遠ざかっていってしまいました。



人は「良い人」のそばに
集まってくるのではなく、

「さらけ出している人」
に集まってくるのでしょう。



だからもし今あなたが
孤独を感じているなら

それはあなたが
一人だから なのではなくて、
自分を出せていないから
なのかもしれません。



声をあげれば
人が集まってきてしまう。

それは人間誰もが生まれ持ったもので
産声あげた時からずっと変わらない。



嫌われることを恐れずに、
もっと自分を出しちゃって大丈夫。


人は孤独になりきれない

自分を生きれば生きるほど
どうやったって好かれちゃうし
味方ができてしまう。


人は皆等しく孤独で、
だけど等しく愛されるものを持っている



孤独を恐れない
一人を恐れない

それは
そのままの自分を出すこと恐れないこと
そのままの自分を受け入れること。



“自分を分かってくれる人がいない”
という寂しさは、ほんとうは
自分自身からの理解を
求めていたのかもしれません。




孤独にネガティブもポジティブもなく、
それは事実として
ただ横たわっているだけのもの。


孤独を感じること自体は悪くないけど、
孤独に染まらないでください。



孤独について考えたければ考えればいいし
考えている間はどこまでも自分が
可哀想な人になれるけど


自分を出し切って生きていたら
孤独は当たり前、
だけどまぐれで賛同してくれる
人が現れたらそれはラッキー!と
出会えた人のことをもっと
大事にできるようになると思います。

そして孤独について考えたり
寂しい時間がなくなります。



どうぞ そのまま
「自分」という存在を
極めていってください。


絵画でもなんでもそうだけど、
描きたいものが先にあって
背景が広がっていくものです。

あなたが中心なのだから
あなた自身をしっかり出せば、
素晴らしい景色が広がっていきますよ。







プロデュースジュエリー

変化を呼ぶイヤーシリーズ




今回もめちゃくちゃ可愛く

めちゃくちゃHappyなエネルギーを込めて

ピアスとイヤーカフを作りました♡





見れるのでよかったらゲットして
たくさん変化と幸運を引き寄せてください✨