卵子保存*血小板輸血* | 雨が降るから虹も出る♪AAPで乗り切ろう

雨が降るから虹も出る♪AAPで乗り切ろう

*骨髄異形成症候群(MDS)と戦う女子の日記*

今日は、採取前の準備として血小板の輸血を~。

・・・12/04/24のdata・・・

白血球  1200    
赤血球  212       
ヘモグロビン 6.6 ←4日前2単位輸血    
ヘマトクリット 19.2
血小板    1.2
好中球     600
フェリチン 400.8

おう~(・∀・)

血球ちゃんたちは、そんなに悪くない音譜

今日の血小板は、『洗浄血小板』というものらしく

通常の血小板輸血をさらに精製して

アレルギーが起きなく処理されたものだそーです。

輸血開始30分前に、アレジオンも飲んで

アレルギー対策ばっちしヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

20単位輸血。

photo:01

わかるかなーーーー。

通常のに比べると、色がぐっと白い。

$雨が降るから虹も出る♪AAPで乗り切ろう-Image1519.jpg

比較の為に・・

洗浄していない通常の血小板は、こんな感じ。

おかげさまで、のーあれるぎー(・∀・)

ばんざーーーーーーーい音譜

というわけで、あした、金のたまごを採取すべく

あさ7時40分に、出発~!(他の病院行くため)

子宮や卵巣という臓器は

赤ちゃんを育てるために、血管が豊富にあるらしい。

(血液を通して、お母さんから赤ちゃんに栄養が行くから)

エコーで、太い血管は避けることが可能だけど

細いのは、見えないので避けきれないことがあり

血小板が少ないと、きーけーんーなんだって。

きっと、今日の輸血で5万くらいにはなってると

勝手に予想しているので・・・

血、、とまってくれーーーーーーーーーっ(。-人-。)ナムナム