最近、いろんなお茶が気になってますコーヒー

先日、ルピシアで気になったコレを購入。
$ちぐぅ太のブログ

『オルヅォ いちご』
イタリア産古代種の大麦を、
イチゴとチョコレートで香り付けしました。
やわらかな口あたありと自然な甘味が楽しめる
ミルクだしもオススメです!

って書いてあったよメモ

なんと、イタリアの麦茶だそうな。
イタリアにも麦茶があったのか!叫び
ってびっくりしちゃいましたが、
飲み方もいろいろ。

その1.お湯だし

お湯だしすると、上の画像みたく真っ黒になります。
香りのしないコーヒーみたい。
っていうと、おいしくなさそうだけど、
ノンカフェインでカラダに良さそうな味がします。

これだけだと味気ない感じだけど、
牛乳を入れたら、飲みやすくなりました。

その2.ミルクだし

ミルク出しすると、ベージュ色。ミルクティーの色。
牛乳に、直接入れて、1~2時間冷蔵庫で置きます。
カプリコ イチゴ味の甘さがゼロになった香りがします。
甘さがまったくないので、カプリコを溶かした味が
するわけじゃないけど。

甘いものを我慢するとき、
カプリコ大好きな私には、たまりませんなえっ

その3.水出し

牛乳と同じように直接水に入れて1~2時間浸します。
残念ながら、水出しは、まだやってません。
でも、お湯で出すより、濃さの調節が出来るかも~。

見つけたら、チャレンジしてみてね音譜
珍しいお茶の時間でしたかお