おお!ソウルペンミ! インターパークのチケッティングおさらいしましょうかw | 韓国の美味しいごはん and・・・☆

韓国の美味しいごはん and・・・☆

ソウルの美味しいお店を紹介するつもりで始めましたが、ネタが広がってきたのでタイトルを変えました。
ご飯、買い物、コスメ、BIGBANGネタを中心に書いてます。

テソンくん、ソウルでペンミ開催するんですねおねがい


スバラシイ!



場所は懐かしの(w)、龍山工芸館のお隣。


ブルースクエア マスターカードホール!!大きい方のホール!!


確か3,000人くらい入るよね?!






私来月ブルースクエアのシナンカードホール(小さい方のホール)でレミゼを見る予定なんですけど。


※ジャンバルジャン役は「医師 チャ・ジョンソク」に出ていたミン・ウヒョク氏回に行きますニコニコ



ミュージカル終わったら周辺でご飯食べようかなと思っているので、ペンミ参戦の方の参考になりそうな店を見つけたらシェアしますね。




ペンミの発売はインターパークとのこと。


インターパーク、私得意なのでw


知ってる範囲でいくつかコツを書いておきます。




1.会員登録

インターパークは①韓国語専用ページと、②インターパークグローバルという外国語(英語、中国語、日本語)タイプのページがあります。



①は外国在住者は会員登録もできないので(今も変わってないと思うけど)、②の方で会員登録をします。


あ、私の情報古かったらごめんなさい!何せ会員登録したのは10年近く前なのでw


言語は右上で切り替えられます。




2.チケッティング可能な言語ページを確認

会員登録は日本語でも英語でもなんでもいいんだけど。


チケットの販売は全言語に対応していない場合があります。


2023年、PSYの夏と年末のコンサートは日本語対応ページでは販売されず、英語対応のみでした(言語を英語に切り替えると販売ページが出て来る)。


レミゼは日本語でも買えた。



専用の販売ページは、チケッティング数日前から掲出されるので、事前に確認すれば焦らずに済みます。


あとは、カード決済の際、ページがポップアップで出るので、自分のPCの設定がポップアップブロックする設定になっていないか確認したり。


自身のクレカで3Dセキュアの設定をしている人は、IDとPWを確認しておくとか、ですかね。


既に販売しているコンサートやミュージカルのチケットを練習で取ってみるのもオススメです。


決済さえしなけりゃ、問題ないので。



3.チケッティング当日

スマホでは勝てません。


必ずPCで臨んだほうがいいです。テンキーもあるとなお良い。


激戦チケットの場合は、1時間〜30分前にはログインして、販売ページで待機。


手元にクレカを用意。


名義を入力する時間が惜しいので、氏名は事前にコピーしておく(入力時はペーストのみで時間短縮)。


時報を合わせて、時間ぴったりにGO!!


この女が出てきたら、大人しく待機。


ページ更新したり、やり直すと行列に並び直しになります。


並んでる間に売り切れることもえーん


激戦の場合は、とりあえず空いてるチケット掴んだら決済まで終えることが大事。


どうせ後からいくらでもキャッチ&リリースできるので。


キャンセル手数料も安いし。


あと、同意ボタン。


小ちゃくて見落としがちだけど、確か2か所にチェック入れる仕様なので気を付けて!



4.チケッティング後

ひたすら毎晩、夜中にリリースされる座席をチェック。


少しでも良席があれば買う。



5.当日

バウチャー(念の為印刷)、パスポート、決済したクレカを持って、会場のチケットボックへ行き、チケット交換。


決済したクレカを確認されたことはないけど、いつも注意事項に持参する様に書いてあるので、念のため。



以上。また何か思い出したら追記します。