つづきです。


とある日のツインズ↓↓

川越散策しました〜
山車が大好きなツインズは
↑ここで山車のピンバッチを購入爆笑
そして、有名な時の鐘上差し
本当は、前にも行った山車が展示されている
こちら↓↓

に、行く予定だったのですが
残念ながら定休日で行けず💧

不機嫌になるツインズをなだめる為に
ソフトクリームで釣りましたてへぺろ






とある日のツインズ↓↓
児童館で、汗をかきながら遊んでいました笑




こちらは
皮膚科で順番待ちのツインズ↓↓
椅子に大人しく座っていられない2歳児無気力

蚊に刺されると
尋常じゃない腫れ方をする三女。

そんな三女が
家に侵入してきた蚊に
14、15箇所刺されてしまい
(一瞬の出来事。)
大変なことになってしまったのです。
(現在は完治してます。)

ということで、我が家では
24時間ずーっと、アースノーマット笑




母性が強く、支援センターでは
ポポちゃんを離さないツインズ↓↓


ポポちゃんは、
自分たちの物だと勘違いしています。

ただ、少し間違っていないのは
元々支援センターにポポちゃんは
置いて無かったのです。

が、、、最近のツインズは
赤ちゃんに興味を示すようになり

支援センターに遊びに来ている赤ちゃん達に
オモチャを配ったり、ナデナデしたり〜

それを見ていたスタッフさんが
ツインズの為に
ポポちゃんを用意してくれたのです。


他のママが、泣いている赤ちゃんを
抱っこしながら、あやしたりしているのを
そのまま真似してみたり
ミルクを飲ませたりと
母性全開のツインズです笑笑


ちなみに、今月3歳になる
ツインズの誕生日プレゼントは
ポポちゃんに決めました!!

ずっと何にしようか迷っていたのですが

 

こちらを2つ注文しました飛び出すハート飛び出すハート




支援センターに行けばあるし

お世話になっている保育園には

メルちゃんもいます。


  

 


 


どんどんオモチャや

ぬいぐるみが増えてしまっている状態で


正直、これ以上は

増やしたくないところ笑い泣き笑い泣き


※ツインズが幼稚園に行き始めたら

少しずつ整理していきたいと思います!!




ただ、二学期(9月)からは幼稚園に行くので


頻繁に支援センターや

保育園に行くことは無くなります。


そう考えるとね、やっぱりねほっこり

買ってあげたい気持ちが強くなりますね❤



今はスマホひとつで

ポチッと買える時代なので

なおさら笑笑



喜んでくれるかな〜


喜んでくれたらいいなっっ





たまに女のコらしい服を着ると
なおさらお姉さんになった感じがします笑
気のせいかなww


あと、ツインズのブーム↓↓
去年から着ている甚平を着ること。
もう小さいんですけどね笑

新しく買った甚平ではなく
こちらを着たがります。
支援センターと我が家は
15分かからないくらいなので
基本徒歩なのですが

最近は歩くのが面倒なようで
バスに乗りたがるようになりました無気力ガーン



近所のお友達と偶然会って
気づいたら、そのコのおうちへ笑
ツインズより、ひとつ年下のお友達にっこり
ママ同士は、一回り以上離れてるかもな笑い泣き



最近のお昼寝風景↓↓
相変わらず、狭いところで
くっついて寝ていますねー


また別日は↓↓
どーゆーこと!?ww

オムツ一丁なこともヤバいけど
寝相もヤバい驚きアセアセアセアセ




今年かな?オープンしたイオンモール↓↓
こんな感じで遊んでいます。

水遊びも出来ますよー

そして、こちらのイオンモールでは↓↓
愛犬ウンチボックスがあります!!

こーゆーの、飼い主としては
メチャメチャありがたいですよね~




ちなみに、こちらは別日になりますが↓↓
平日の午前中は比較的空いていますが

平日の午後や、土日は
結構混んでいるそうです。
今は、papaが水曜日休みなので
水曜日(平日)に行ったり出来ますが

幼稚園入ったら行けなくなるんですねタラー

旅行とかも、平日のが空いてるし
料金も安いので
平日に行っていましたが、、、

これからは、幼稚園があるから
土日しか無理になるのか・・・笑い泣きガーン




と、こんな感じで
一気に載せちゃいました〜



最後に↓↓これ
とっても甘くて美味しいと有名な農家さんから
購入しました〜
案の定、あま〜くて
サイコーに美味しいとうもろこしでした❤




わたしが食べていると↓↓
じーっと見てきて
こんな可愛いお顔を見せられたら
もちろん、あげちゃうよね~チューチュー


おしまいバイバイ