新潟旅行のつづきです。


プール終わりに、シャワールームで
髪の毛も体もキレイに洗ってから
コテージに戻ってきたツインズ。
もうお風呂入らなくてもいいね~
なんて夫婦で話してたのですが

大きなお風呂が好きな次女は
夕食後、パパと大浴場にも行ってました爆笑

三女は確か、もう寝ちゃってたはず。


コテージで少しゆっくりしたら
本館にあるキッズルームで遊ぶツインズ。
パパはアンディのトイレタイム!!



パパがアンディのトイレ終わったところで
レストランで合流。
アンディはお留守番。
キッズメニューが豊富で
席もキッズメニューすぐそばを
案内してくれました。

こんな感じで盛り付け完了!!
使い捨てエプロンや
エジソン箸も置いてあって感動おねがい

こんなのもやってます↓↓
スタッフさんに確認して貰った後は
ガチャガチャ一回と
お花の種を貰いました。
わたしはせっかくだから
90分アルコール飲み放題にしたのですが

ビュッフェスタイルなので
取りに行ったり、並んだりしてたら
あっという間に90分笑い泣き

もちろん3〜4杯は飲んだと思うけど
もっと飲みたかったな~笑
ツインズが寝た後は
papaとアンディと3人の時間♡
可愛すぎるピンクハート
あまりの可愛さに
いつもアンディのことを
可愛い♡可愛い♡って言っているから

最近、次女は
『わたしよりアンディのが可愛いの?』
って聞いてくるように無気力ガーン

この後、確か
ソファーで3人で寝ちゃってて
気づいたら、アンディの夜中の
トイレの時間になってた気がします。


翌朝・・・



あ、、、次女は翌朝に
パパと大浴場行ったんだっけ?
(年齢と共に、記憶力の低下あり笑い泣き

朝食もビュッフェスタイルです。
キッズコーナーには
コンフレークとかもありました。

わたしのお気に入りは、これ↓↓
おかわりしちゃいました〜
アイスもあり!!
ごちそうさまでしたっっ🙏
次女いわく
セクシーポーズらしいです↓↓
コテージに戻る途中↓↓
ちょっとしたアスレチックをやって

なんだかんだで、あっという間に
チェックアウトの時間です。


最後に忘れ物が無いか
コテージをチェックして

いざ、外に出ようとした瞬間

ドアノブではない所を触ってしまったら

いたっっ


どうやら、トゲが刺さってしまったようです。


中々素手では取れず。


しかも、結構痛い泣


フロントでピンセットお借りしたのですが

利き手にトゲが刺さってしまったので
苦戦しまくり〜

フロントのおじさんも
チャレンジしてくれたけどダメで

最後は、若いお姉さんが
かなり頑張ってくれて
ようやく取れたって感じです笑い泣き

かなり奥まで入っちゃってたので
中々取れなかったのですが

これまた、結構痛くてね滝汗泣きそう…

でも、三女が付き添ってくれたので
(三女が隣で泣きそうになっていたので)
気丈に振る舞いました泣

その後は、敷地内にあるところで
少しクイズに参加して
それから帰ることに。
朝ごはん、がっつり食べたはずなんだけど
ツインズがお腹すいたって言うので
高坂SAで、またまたラーメン爆笑↓↓
しかも、チェーン店の
どこにでもあるラーメン笑
アンディも一緒に♡
今回の旅行中、アンディは
終始ニコニコだったんです。
(オヤツ欲しさに、この時は真顔だけど↓↓)
空気が良かったのかな~

何が良かったのかは、
実際はわかりませんが

ほんと、調子も良さそうだったし
敷地内もスタスタ歩いてたし

表情がね、わかりやすくて

(ツインズも楽しそうでしたが)

何より、アンディを連れて行けたことが
わたし達、親(飼い主)からしたら
良かったな~ってニコニコ飛び出すハート飛び出すハート


ここで、ちょこっとアンディの現状を上差し

元気は復活!!

相変わらず、前足だけが心配。

多分ですけど
DMの進行が原因ではないかと
思っています。

まだね、姫野先生に診てもらってないので
なんとも言えませんが…

次の整体が5/22(2週間後)なので
またその時に、報告させて貰います。


あと、混合ワクチンの接種日が
近づいてきてきて

今、トリミングをお願いしているところは
病院なんです。

(前にも書いたことありますが)
そこの病院で混合ワクチンを接種しないと
トリミングをお願い出来なくて

何年か前から
混合ワクチンの接種日が迫ってくると

ただ、言われるがままに
ワクチン接種をするのではなく

抗体検査をして
足りないものだけを接種したいと
考えていました。


しかし、そこの病院に相談すると

それは可能だけど
かなり高くなってしまうと。

検査だけで22,000円だったかな。

さらに、ワクチンも
それ単体の(抗体検査で抗体が無かった)
ワクチンがあるとも限らないし…

みたいな話をされて

結局、言われるがままに
なってしまっていました泣


しかし!


ただ、どうしても!!


アンディが死にかけた時に
助けてくれなかった病院…
というのが頭にあって

さらに、ワクチン接種に関しても
なんとなくモヤモヤしたまま

数年が経ってしまいました。
  

そんな矢先、診療時間が
短縮することになったみたいなので
動物病院、やる気あんの?って感じなので)


この機会に
今後はトリミングだけをお願いして


(トリミングサロンも近所にいくつかあるので
変えてもいいのですが、、、
高齢&DMということもあるので
病院が併設されてた方が
そこは安心なのかなって☝️)



ワクチンは、抗体検査は
他の病院でしてもいいか
改めて、確認をしてみました。


そしたら、OKが出たので


アンディが死にかけた時に
時間外にも関わらず
初診にも関わらず
対応してくださった
これまた近所の病院なのですが
確認の電話をしてみたら


抗体検査は、初診料とか込みでも
7千円くらいだったので
そこでお願いすることにしました。


ついでに、フィラリアの検査と
健康診断もまとめて。

尿検査や便検査も
ひと通り、全てお願いしました!!



結果!!


混合ワクチンは抗体ありなので
今年のワクチン接種は
しなくてよくなりました🙏良かった〜


アンディは14歳と高齢ですし
混合ワクチンの副作用とか
体への負担を考えると
悩んでしまうところなのですが

これで、ワクチン接種は
一年間しなくて良くなったし

証明書があれば
これからも旅行には一緒に行けるし

ほんと良かったです。


ぶっちゃけ、考えたくもないですが

アンディが来年の
混合ワクチン接種予定日の時に
生きているかはわかりませんタラー

DM丸4年が過ぎて
5年目突入してますからね。


なので、来年のワクチン接種の時は
また、その時に考えるとして

ひとまず、良かったです。



あと、健康診断ですが
全て、基準値!!

これまた凄くないですか??

ここでも、DMじゃなかったら…
とか考えてしまうんですけど

来年のワクチン接種予定日に
またワクチンのことで悩めるよう
(お願いだから、生きててね🙏)

アンディのことサポートしながら
応援したいと思います!!


近所のスーパーで募集してた
大好きな家族の似顔絵↓↓
今、スーパーで飾られてます爆笑



最後に、年少組初のお弁当↓↓



パンとかサンドイッチは
お弁当に入れたことなかったんだけど

一発目ということで
ツインズの希望を叶えてあげました笑



おしまーい