入院になりました… | ちいさな手いっぱいのありがとう。

ちいさな手いっぱいのありがとう。

2014年、ダウンちゃんの男児を出産しました。わからないことだらけの毎日の気持ちを綴っていきたいです。自分の気持ちに向き合うためのブログかもヽ(*´з`*)ノ


経緯です↓


昨日、祝日で救急外来にかかった結果、
インフルエンザA型の判定。
A型ならミーも夫も(一応私も)かかってるから、家族内感染リレーはないな、と少し安心(?)

ただ、タミフルは副作用のリスク考えると、発熱期間を少し縮めるくらいだから乳幼児には処方したくないと祝日担当医に言われ、様子見で帰宅。

当たり前だけど熱は下がらず。
40度なった時点でアンヒバ挿入するけど38度くらいまで。


今朝になってミルクの飲み悪くなり、
小児科外来に電話で聞いてみる。

その時応対した看護師さん、
「インフルエンザも風邪と一緒ですから!
様子見て下さい!」
(この看護師さん、経鼻注入時の質問の時も、カンガルーポンプ不具合を訴えたときも、はぁ何言ってんの?的な口調で話していたなー…)

アンヒバ挿入で様子見してたら、主治医から直々に電話。

「コウちゃんの場合はタミフル使ったほうが重症化防げるから、受け付け間に合わなくていいんで来てください」

笑い泣き流石主治医先生さまさま!

この時点で、コウはミルク60ccくらいしか飲めず、泣きもせず、ただ口を開けて横になっている状態に…

一刻も早く病院に行きたかったんですが、今日はミーの年少組最後の通園日。帰宅を待ち、ミーもつれて車を飛ばす。

病院に着いたら、外来がなく病棟に行ってた先生が飛んできてくれました。
診察後、開口一番、
「入院して経過見ましょう」


…この流れは予感してたし、
この状態だとそうなってくれたほうが、こちらも安心です…


レントゲンと採血のあと、点滴してもらったコウはようやく声を出す様になり、病棟についた頃には寝返り打てるくらいになりました。
今夜からタミフル飲んで、インフルエンザウイルスやっつけます。


ミーには春休みそうそう寂しい想いさせちゃうなあ。。。
んでもって、コウにはとって3月は散々な月になっちゃいましたガーンガーンガーン