実は歯科恐怖症の私。
昨年なんと7、8年ぶりに歯医者に通う決心をしました!
この際、全部治療してもらおうと頑張って通院中です。

今の歯医者さん(大学病院)は「リラックス外来」という科があります。
痛みを伴う治療の時はここで「静脈鎮静」で治療してもらっています。
静脈鎮静とは手の甲から点滴で薬を入れて意識がボーっとしている
状態で治療してもらうんです。全身麻酔とは違って完全に意識がなく
なるわけではありませんが私はいつも爆睡してます(笑

今日は寒かったので血管が見えなくて点滴が刺さらなくて大変でした。
最終的にはホッカイロで暖めて何とか。
ホント私、血管が見えないんですよね~。先生ごめんなさいって感じ。
ここの病院は皮膚麻酔シールをくれるので予約時間の2時間くらい前に
貼っていけば麻酔が効いて点滴も痛くないんです!
ホント至れり尽くせりで先生も優しいし他の歯医者にはもう行けません。

ただ難点は非常に混んでいて予約困難なこと。
1ヶ月に1回予約が取れるか取れないかなのでなかなか治療が進まない
んですよね。まだしばらく歯医者通院は続きそうです。