中国では「荧鳞蝶尾」と呼ばれていますが、日本ではまだ決まった呼び名が無く、様々な呼ばれ方があります。


五花
普通鱗多色
孔雀
マーブル


まだあるかもしませんが、こんな感じです。
五花は中国ではキャリコの事をいいますので、通常透明鱗の事を指します。
ただ、荧鳞蝶尾の子供から全て普通鱗が出るわけではないので、ひっくるめて五花と言う事もあるようですね。


荧=蛍 なので、鱗が光る(メタリック)魚の方が、より観賞価値が高いと思います。
尾はキャリコ同様弱めの個体が多いようですが、近年作出された色なので
これからに期待したいですね^^