第39回静岡県金魚品評会が20日、浜松市北区都田町の市フルーツパークで行われました。

21種類、509匹の金魚が出品され、規模的には金魚日本一大会と互角(少し多い)。
誕生してから1年以上の親魚部門と1年未満の当歳部門にわけ、審査員が型や色・模様などの美しさを鑑定しました。







会場の様子1



会場の様子2



会場の様子3










いや~良い天気。。。ていうか快晴すぎて灼熱地獄でした^^;
いったいお茶を何本飲んだのか。熱中症ギリギリな感じでした。
(前日が地域のお祭りだったので深酒と睡眠不足がたたりました。。。)



では早速蝶尾の当歳魚から紹介です!






当歳魚1



当歳魚2



当歳魚3



当歳魚4



当歳魚5



当歳魚6



当歳魚7



当歳魚8



当歳魚9



当歳魚10



当歳魚11



当歳魚12



当歳魚13



当歳魚14



当歳魚15



当歳魚16



当歳魚17



当歳魚18



当歳魚19



当歳魚20



当歳魚21



当歳魚22



当歳魚23









以上、当歳魚は23匹の出品がありました。
23匹中解ったもので19匹が、私が所属しております全国蝶尾愛好会・昴会の系統でした!
ちなみに私の魚は6.7.8となります。。。

親魚につづく





※今回特に動画のUPの断りを入れておりません^^;
削除希望の方は連絡お願いしますm(__)m

※めちゃくちゃ重いと思いますが、ご勘弁をm(__)m