いや~。暑いです!

今年は未だカキ氷食べてないですねぇ。

花園茶寮の梅氷が食べたいです^^;







さて、二歳魚の報告です。







二歳東大関









二歳西大関








3席
4席
5席
6席
7席
8席
9席
10席








会長が一席、副会長が二席でした!本当におめでとうございます^^

さすがですねぇ。私は後ろの方でギリギリ入ったくらいです^^;

一席の魚は、理想的な形だと思います。

太身もありますし、来年が楽しみな魚ですね!

他、三席の魚が私好みでした^^(会長、下さい!









で、親魚なのですが。。。。











































・・・・









































間違ってデータを飛ばしてしまいました(泣

ごめんなさい^^;




一応優勝した魚ですが、金魚日本一大会で2年連続で優勝しているあの魚です。

昨年よりも大きく育ちながら、形も全く崩れていません。

今年も向かう所敵無し!って感じでしょう^^




今回の研究会では、将来性の見極めについて一歩踏み込んだ話が出来、非常に有意義な時間であったと思います。
これからも会員で情報を持ち合い、より素晴らしい蝶尾を作り上げましょう!












------------------------------



☆イベント情報☆



・LOVE FISH フェア

8/28(土)8/29(日)
公式サイト 株式会社クロコ
会場 ホテルカデンツァ 光が丘ドーム展示場


各種金魚の品評会も行われます。
勿論、蝶尾部門もありますよ^^
魚からカブトムシまで、色々と工夫されて展示されていますので、家族でいかれても良いと思います^^



・第40回静岡県金魚品評大会

9/19(日)
会場 はままつフラワーパーク


歴史のある品評会です。今年は40周年記念ですね^^
非常に多くの種類の魚が出品され、普段見ることの出来ない魚を見ることが出来ると思います。
昨年は500以上の洗面器が並びました(もちろん出品された金魚が入っています)。
なかなかこの数は見ることが出来ないのではないでしょうか?




・第17回 弥富金魚日本一大会

10/24(日)
会場 海南こどもの国


こちらも洗面器の数500以上の、大きい品評会です。
本当に素晴らしい魚が数多く出品されています。
金魚好きでしたら静岡共々、是非とも行ってほしいイベントです^^





私は、静岡と弥富で出品予定です。
ラブフィッシュは仕事の関係で出品できませんが、応援しにいきます^^