出発の5日前・・・

「母さんも一緒にいっちゃだめ?」

と母が言い出しました。


「?!」

コイツ・・・あたし達が何故ここを出て行くのかわかってんのか?

訳わからん。


と思いつつ・・・

チビ太と二人で4日間の船旅、そして現地についてから必死でしなくちゃいけない家探し・・・

それを考えるとまた甘えの虫が・・・。


「別にいいけどさぁー、持って行ける荷物が減るもんなぁ」

「あとで宅配便で送ってあげるから」

「うーん、考えておくわ」


2日もすれば、だんだん心細くなってきて・・・

「どーすんのさ、行くならフェリー予約するけど」

って面倒くさそうに言い放ってやった。

彼女ははっきり言って息子のことが心配なだけ。


ま、ここで意地張っても仕方ない。

「しゃーないから一緒に行ってもいいよ」ぐらいに格好つけて、珍道中に更に一人が加わりました。


苫小牧東~敦賀行きはかなり海が荒れていて、乗客の殆どがまるで病人のように横たわっていました。

(もちろん2等船室)

はぁ・・・これがまる一日・・・

そしてそのあと一日半・・・おえー・・・

なるべく外を見て居よう、とうろうろして過ごしました。


出発前・・・

「私も免許証持っていった方がいいよね?」

とかなり協力的。

あー、やっぱり一緒にいってくれて良かった♪


しかーし!!!!!


疲れたので変わってもらおうとすると

「!!いやだ!!こんな知らない街で運転なんかできない!!」


ハァ?

何しに免許証持ってきた?

身分証明する場面があるとお思いか母上殿。


アゴが外れるかと思う程愕いた。


ま、この人の身勝手さは今始まった事ではない。

(私も十分その血を受け継いだ。)

と逆ギレしながら大阪南港を目指し、終始無言で車を走らせました。

24時間以内に大阪南港に着けばいい!


仕方ないので地図を渡して「よろしく~」

どこまで走っても指示がない。


「まだまっすぐでいい?」

母「え?何が?」


「ワーーーーーーーーーー!!!」(心の叫び)


とにかく大声を出したくなることがしばし・そんなこんなで大阪南埠頭へ到着。

出航まで半日以上あるのでとりあえず場所を確認してその日は健康ランドでのんびり。

爆睡させていただきました。

朝4時?5時?以降に入館すると入館料が一人千円。

とりあえずうろうろしながらその時間に入館。

夕方までいたところ・・・

駐車料金にまたまたアゴが外れそうに・・・

有り得ないよ~。当健康ランドご利用のお客様半額の駐車場に半日車おいて入浴、

駐車料金3千円也。


まぁ、ひと時の安らぎをありがとう、と無理やり解釈して南埠頭へ。

そこでまた悪天候のため2時間の遅れ・・・

健康ランドで疲れを吹っ飛ばしてきたのにまた疲れがぶっ飛んできた感じでした。


はー、あたし一体なにやってんだ。

帰りたくなってきた。

いやいや、これからもっと大変だ。

こんなことでくじけてどうする。


待てばフェリーに乗れる。

次に土を踏むのは沖縄だ!!!


そうして待つこと2時間半、今度は大きなフェリーでかなり!快適でした!