大阪~那覇のフェリーはとても快適。


夜が明けると天候も良かったので今度は甲板に出られた。

天気もよく、暖かい気候に改めて

「北海道から遠くなった」

ということを実感した。


甲板にはサックスを吹いている男の子がいて、映画みたいだな~、と船旅の素晴らしさを満喫。

息子と船の中をいろいろ探検して回りました。


気になったのは、あちこちにある

“石敢當”というプレート。

あとでわかったんですが、いわゆるオフダみたいなものらしいですね。

洪水災害があって、その後、鉄砲水や他の災いが入ってこないように、という願いが込められているらしいです。

沖縄では道の角の門の下部分なんかに必ずありますね。


フェリーの中のレストランでは沖縄料理がありました。

値段もリーズナブルで味もいけてました。


ちなみに今回の船旅はコムレイドクラブ という船旅友の会のようなものに入会したのですが、かなりお得でした。

私が今回大阪から那覇まで利用した会社では、同乗者・車両すべて2割引。

3人プラス車で2万以上は安くなりました。

会社によっては加盟していなかったり、航路にもよるかもしれませんが、かなり便利です。

入会金と年会費で3千円、しかも振り込み後すぐに会員カードが到着します。

急ぎの日程などは速達などでも対応してくれます。

もしこれから予定がある方は参考にしてみてはいかがですか?


さて、そして朝7時着のところ9時半、夢の沖縄に到着!!

いざ、これから転出届けをだしたあの街へ向かうぞ~。(あたし運転・地図お願いだから見ててね)