最近の出来事。


ピッコがさ。


最近、髪の毛の色を変えたのよ。


勿論、うちはフツーの小学校で。


制服なんか無い、公立の小学校で。



朝、学校から電話が来て。


あ、担任の先生からね。


常識的にどうなのか、だとかそーゆー事を色々言われたのさ。



でもさ。


私の何で???って質問には一切答えられないのよね。


小学生の髪型の常識ってナンデスカー?


んじゃ、パーマもダメですか、と聞くと、先生は勿論ダメ、と言われたわ。



でもそれって何で?



だってさー、そーゆールール、ねーじゃん。


ダメなんだったらルール作ればいーじゃん、って。


そう言ったら、これはルールでは無くて、常識なんだってさ。


ふーーーーん。


んで、それはどこのどいつが決めた常識なんだい、って。


いつからあるんだ、って。


昔から?


だったらこの世に成人女性のおしゃれ染めなんかもありえないじゃん。


髪黒くない女全員、ズベ公だべや。←死語どころの話じゃない




んでさ、先生曰く・・・。


そんな事する必要がないでしょう、ってんだよね。


だったら元に戻す必要も無いわけですよねー、って。


結局さー、ヤツはそのまま学校行ってるんだけどさ。


パーマもダメってなんじゃそら、うちの学校。


ワシの友達の子供なんか、アフロだっちゅーの。


ド金髪みたいなセンス無い頭でもあるまいし。


ちゃんと脱色した後にカラー入れて落ち着いたナリになってる、っちゅーの。



散々先生の考えや私の考えで電話でやりあった結果、とりあえずわかった、という事で。


戻すつもりは一切無い、っつー事で。


だってその理由が無いもん。


先生の気持ちはわかるさ。


だけどさ、納得出来る理由がひとつも無かった。


先生の言ってる事は、全部、ジャストビコーズ、ノーリーズン。


直訳すると「だからよ~」(゜益゜)ノ



ここは沖縄県ですかい。


ルールが無い中での無難な頭髪、服装、小学生らしさ。


同じ格好させて同じ髪型させて、それで統制取れてる証明になるのかい。



誰も法律の抜け穴探して犯罪計画立ててるわけじゃないって。


先生の中の常識から外れてる?


なんじゃそら。


しらねーよ、先生の望むあるべき小学生の姿、なんて。


小学生のうちは道徳から外れなきゃいーんだっちゅーの。


危険な事、誰かに迷惑をかける事、命やモノを大切に。


今回の事で誰かに迷惑がかかるとしたら、それはそいつらのキャパの狭さだべ。


だから言ってやったわ。


せんせー、ちぃーせーよ、って。


まだ小学生のわが子に、小さくまとまる術なんか絶対に教えたくない。


お前は悪いことしたわけじゃねーよ、って。


自由でいいんだ、って。


ただし、何事にもルールがあるから、そのルールさえきちんと守りなさい、って。


そうでなければ誰かに迷惑がかかるから、って。


世の中にはくだらないルールもたくさんあるよ、って。


だけどいくらくだらなくてもルールはルール。


もしそのルールに従えないのであれば、その場を去るかもしくはルールを変えてみせなさい、と。


私はそんな風にPを育てたい。



たかだか周りと髪の色が違うからってなんなんだい。


そんな事でワシまでムキにさせるな、って。


それに進む道によっちゃー一生髪の色変えたり出来ないじゃん。


あと半年しか無いのにさ。



いっその事、ラーメンマンにでもしてやろうかしら。←おそらく本人に却下されると思われる



あーーーーー!!なんてちぃーせーんだ!


周りの反応見て、君が代歌わないクセに顔に日の丸書いてサッカーの国際試合見に行く連中と一緒だな!!!




腹たった理由、もうひとつ。


それはアメンバーで!!! ↓の記事参照!