ここ2日間、


全然知らなかったご近所家族のバースデーパーティに思いがけず呼ばれ、


子供たちは楽しそうでした。


ブルガリア人家族。➕またご近所のポーランド人家族。


日本だとほぼ会う事ない人たちー たぶん。


みんな共働き。


私は、教授とか目指してんの??って聞かれて


濁して答えたけど、


主婦ってどの国でも認められてへん感あって、


居心地悪かったです😑


でも、息子の学校は日本人も多いだけに、駐在人妻含めて、主婦の人もパラパラおり、


主婦だから、、、、


といって居心地悪いことはない。


博士持ってんのにー 勿体無いって思われるんかな


これはどこ行っても言われるけど、、、


博士なんてすっごい小さな枠内のことをすごい知ってる人なだけですけどね。


これ分かってくれるのって、博士持ちの義姉だけ😭


みんな仕事、仕事って言うけど、主婦も仕事ですよ。


効率良くやらないとうまく回らない。


勉強も息子と娘には別々の方法で教えたり。他人に払う分を自分でやってるんですけどねー


どっかからお金もらわないと認められんのかな?


昔からよく言われてるこの問題、


日に日に実感してます。


昨日も実際、買い物、お迎え、夫の昼ごはんとかノンストップでやって、座って考える時間もなかったんですけどねー 自分のご飯も立って適当に食べたんですけど。