--------------------------------

【笑顔で働きたいママのためのフェスタ@仙台】

http://powerwomen.jp/festa/sendai


こちらにぜひ足をお運びください。

6月23日(土)朝10時から

Kスタ宮城 場外にテントを張って

お待ちしています!


全ての催事が無料です!


(※託児サービスは500円/時)

--------------------------------


2011年3月11日の震災を機に立ちあげたPwoerWomenプロジェクト


このプロジェクトは

ママになっても自然体で働ける会社ナンバーワン!

を目指している㈱コッコト が主宰してます。


代表の私自身、震災時は4歳と生後4ヶ月の2児のママ。


せっかく軌道に乗りつつあった仕事の多くは無くなり・・・

小さな子どもを抱えて安心して生活できる環境はなく・・・

「仕事している場合ではないのでは?」

と自問する事もありました。


そんな中で仙台に住むママ、yasuminさんから

「被災地、特に沿岸部のママたちが・・・」

S.O.Sの連絡が。


私に何ができるのか聞くと

「沿岸部や屋内退避エリアのママに仕事をください」

「前向きな気持ちを持つために【仕事】があれば・・」

ということでした。


私は㈱コッコトは「在宅型派遣」 の代表。

「在宅型派遣」は自宅にPCがあり、必要なスキルがあれば

自宅で仕事ができ収入が得られます。

yasuminさんは私を頼って連絡をくれました。


しかし・・・


3.11後3-4ヶ月、既存の仕事は打ち切りの嵐・・

会社の電話は「コードつながってる?」と疑うほど

まったく鳴らない。


ぜんぜんお役に立てそうにな・・・い。


仕事が無いなら・・・。

そうだママが起業しやすい環境を創ろう。


とにかく被災して未来に希望をもてないママが

【前向きな気持ち】にさえなってもらえばいい


ママの「プチ起業」が働き方の1つとして普通に存在する社会を創ろう!


㈱コッコトの軸である

「ママになっても自然体で働ける社会づくり」


在宅型派遣

プチ起業


どちらも同じだー。ブレてない!


そこからスタッフと子ども達と一緒に全国行脚し

「プチ起業セミナー」を開催しました。


何故全国か?


すでにプチ起業しているママ、笑顔で働いているママが

日本中にたくさんいることを

被災地のママ、多くの人に知って頂く必要があると思ったから。


「私にも、できるかも」


「私もあんな活動、仕事をしてみたい」


まずはそう思ってもらうことからはじめよう。


子育てしながら、

緩やかに、

時にハードに、

そして賢く、

誰かの笑顔のために、

家族の笑顔のために、

働いている日本中のプチ起業ママを集めて

被災地でもがいているママたちに

プチ起業ママたちを見てほしいと思いました


私もプチ起業しているママの1人として

「こんな活動方法、働き方があるよ」と活動を通じて伝えたい。


「プチ起業」という働き方の見本市

ともいえるイベント・・・それが

【笑顔で働きたいママのためのフェスタ】 です。


ここには、約30人のPowerWomen(プチ起業ママたち)が

軒を連ねて、ワークショップを展開してます。


4月の代官山

5月のさいたま

どちらも多くの協力者の力で予想をはるかに超える盛り上がりでした。


6月23日仙台 も必ず成功すると思います。


それは地元のPowerWomenたちが一生懸命準備をしているからです。


事務局スタッフも本業の業務をこなしながら必死です。


・・・・


yasuminさんの一言からスタートしたこの活動。


それで、イベントを開催して

この先どうしたらいいんだろう。



各会場で100人以上の協力者を得

イベントを盛り上げる=成功?


ではない。

それではyasuminさんの期待に応えられていない。


「プチ起業の輪」を各地でつくり

その輪が輪を作り、輪を無数に作っていき

誰もがそのエリアで活動できる輪を


パン屋さんをやろう

マッサージ屋さんをやろう

子育てサロンをやろう

お花のアレンジメント教室をやろう

子ども達にピアノを教えよう

おじーちゃん、おばあちゃんたちにネットを教えよう

ペン習字教室をやろう

チラシや名刺を作る仕事をしよう

・・・・


ちょっとの勇気を持てば

それを歓迎してくれる地域の「輪」がある。


そんな社会、地域、地元を全国に作っていきたい。


だから、イベントは毎回成功させ

次、次とイベントを開いていきたい。


時に大きく、時に小さく、ジジババ向けのイベント

子供向けのイベント、いろいろ形を変えて。


形が変わってもPowerWomen(プチ起業ママ)が

イベントを盛り上げている。


PowerWomen(プチ起業ママ)の輪が

どんどん広がっていく。


PowerWomenプロジェクトは

きっかけ作り、継続するための機会作り

を続けていきます。


とにかく、【笑顔で働きたいママのためのフェスタ】には

ママだけでなく、パパも子ども達も

じじ、ばばも、これからお子さんを授かる予定のカップルも

子育てひと段落世代のお姉さま方も


みーんな参加して、PowerWomenプロジェクトを応援していただきたい。


参加することで、応援しているよ!の

意思表示をお願いできれば嬉しいです。


ママたちが笑顔で働ける、活動できる社会が出来て

被災地のママが1人でも多く前向きな気持ちになって

いただけるまでこのプロジェクトを続けます。


あの時、無力感につつまれていた私を頼ってくれた

yasuminさんの期待に応えられるよう頑張ります!


--------------------------------

【笑顔で働きたいママのためのフェスタ@仙台】

http://powerwomen.jp/festa/sendai


こちらにぜひ足をお運びください。

6月23日(土)朝10時から

Kスタ宮城 場外にテントを張って

お待ちしています!


全ての催事が無料です!


(※託児サービスは500円/時)


--------------------------------