「家庭学習」の習慣を。

小学校4年生になった息子が小学校からもらってくるプリントに、毎月書かれているキーワード。

「宿題は」、「勉強は」、「明日の準備は」、「片付けなさい」

この4つの言葉が私の口癖。

 

そしてこの言葉にアレルギーをもつ息子。

 

「家庭学習」の習慣なんて、、遠い。夢。

 

妹は、来年小学校にあがる年長さん^^!

こちらはママの言う事をきちんときく、要領のよい子。

それは家庭学習のシーンでもよくわかります。

 

-----------------

スマイルゼミ

-----------------

息子のためを思って契約したスマイルゼミ。

せっかくなので一緒に契約した娘のスマイルゼミ。

 

頑張っているのは圧倒的に娘。

 

 

スマイルゼミは満点を取ると★がもらえて、★を集めると親に(オンラインで)報告して「ゲーム」をやらせてもらいます。

がんばったご褒美がすぐもらえるので、やる気がでるようです。

他にも、「カードがもらえる」のが兄妹ともにとっても嬉しいようです。

 

息子。。。娘が貯めた★で、、ゲームをやっていました。

娘、、、「★たまったよ」と兄にゲームをやらせてあげていました。

 

。。。

 

呆れます。

 

。。。

 

学習の習慣は勉強が難しくなる前(小2くらい?)までにつけないといけないのかもしれません。(後悔の念・・)

 

娘は年長さんですが、スマイルゼミは問題を読み上げてくれたり、パットにタッチペンで書いた数字や平仮名をきちんを判別してくれるので、親がつきっきりで教えなくても、学習を進められるところがミラクル!

 

タブレットはアンドロイド、タッチペンは・・特性のタッチペンで、消しゴム機能付きで間違っても、やり直すのがラクラク。

 

スマイルゼミについてはまたレポートしようと思いますので、今日はこの辺で。

 

うちもスマイルゼミにチャレンジしたい!という方はこちらのURLからお申し込みくださいね。

 

宮本直美からの紹介

 

紹介者のメールアドレス(n-miyamoto★coccoto.jp ★を@に変えてね^^!)を入力するとお申込者に1000円の商品券が贈呈されまーす☆

 

------------------------

学研ゼミ

------------------------

学研ゼミも息子にお勧めしてみました。

学研ゼミのよいところは手持ちのPCやタブレットPCでドリルやり放題!

 

とにかく問題をくりかえし、くりかえし解いて、反復練習していく感じです。

ドリルが小学校全学年(?)解き放題。

月間500円の利用料というコスパが素晴らしい。

 

 

ただ、、うちの息子の場合・・目を離すと・・ゲームをやっている・・論外。

 

習い事の送り迎えのちょっとした隙間時間にチャッと問題を解いてみる・・という使い方をしたり。

 

あの手この手で勉強に向き合う時間をつくろうとしていますが、手遅れなんでしょうか。

 

息子よ、勉強は楽しいんだよー。

考える力は、楽しい人生を切り開くんだよー。

 

息子の耳にママの声が届くことを祈ります。。。

 

娘の家庭学習の習慣ははなまる!

息子は・・様子見です!

 

宝石赤イベント・お仕事情報はこちらから宝石赤

働くママをもっと笑顔に。Webメディア【ともえ】