娘と私の会話 羽生くんのNHK杯 『SEIMEI』を観て  | フィギュアスケーターの幸せを祈る

フィギュアスケーターの幸せを祈る

「新たな一歩だと思っています。不安は何もなくて、ただ前にある道を進んでいくだけだと思っているので、新たな経験をして、元気に前を見て進んでいきたいと思います。」浅田真央

NHK杯のフリー『SEIMEI』の録画を、帰宅した娘に観せた。

娘「やばい、音はめ…。」

(娘、時々、うぁ…って言ってる 笑)

娘「これは…認めざるを得ない。」

私「何を?」

娘「実力。」

私「前から、実力はあるって、言ってたじゃん。」

娘「あると思っていたけど、パーフェクト、観たことなかったから。」

私「パリ散は?」

娘「ショートじゃん。完璧な演技しても短いから、印象に残らない。
コンセプトはっきりしてると印象に残ることもあるけど、私はパリ散の曲好きじゃなかったから、
あの、最初のプワ~ンって音鳴るとあんまり観る気しなくて。
何がパリなのか、全然、わかんなかったし。

でも、これは、すごい。
音はめが全部はまってる。
ジャンプのところもだけど、のろのろ滑るところ(フォアクロスロール)も全部はまってる。

音楽と完璧に一致してる演技観たの、初めて。
いつも、フィギュア観てて、なんかずれてるな、と思ったり、ここで、降りればいいのに、とか、ここで、回ればいいのに、とか、動きに空白があって寂しい、とか、音が大きくなったりするときに、こうしてほしい、とか思う。
それが出来ないから、ここでするのは難しいんだなと思って、しょうがないな、無理なんだろうな、って諦めてた。

※注 娘はあまりフィギュア観てないですw

でも、そういう不満が全くなかった。最初から最後まで。
誰も、音はめについて、そんなに言ってないけど、私は、そこが一番すごいと思った。出来るんじゃん、って。
で、それが出来てるって言うのは、すごく練習したんだろうなって思う。
みんな、出来てないから。
それが、フリー、っていうのもすごい。」

私「ファンになった?」

娘「そんなことではファンにならない。」

私「音はめ、すごかったんでしょ?
何回も、観たくない?」

娘「そうでもない。
羽生ファンは、好きな人の演技があんなにすごくていいね、何回も観れていいねって感じ。」

私「なんで、羽生くん好きじゃないの?」

娘「一番は、レクイエム滑るから。」

何?
続きます。



フィギュアスケート ブログランキングへ