「有料老人ホーム・高専賃トラブル110番」
9月15日(木)午前10時から午後4時まで
無料
電話番号0570-073-165(ゼロナヤミ イイロウゴ)
全国48の弁護士会に転送になるそうです。



近くの低額の高専賃に空室が出たので、数名紹介しました。
一人は、同居の家族が亡くなってしまい、一人になったが一人での生活の難しい方。
もう一人は、津波で家を流されて、息子夫婦と同居になったが、家族がギブアップ。

高専賃もいろいろですし、震災の影響で、一部屋に二人入居も可になっているところもあります。

今日聞いた事例は、夫婦で入っていたのだったが、片方な亡くなって一人になった。
ところが、その部屋に、もう一人住まわせてくれと依頼があったとか?
一部屋を借りているのに、そこにもう一人他人を住まわせろって、どうゆうことか、と。

他の事例は、遠方から引っ越してきて入居したのに、月15~6万円のはずが、何かと手がかかるとのことで、月30万近く請求がきたと。

他には、入居者自身が選んだデイサービスに通所しているのだが、同系列のデイサービスを使わなければ出て行け、と言われた、とか。

高専賃絡みのトラブルは、数えきれないですね。



敷金礼金のないところ
敷金礼金が普通の賃貸と同じにあるところ
礼金だけ4ヶ月分のところ

これも、いろいろですが、礼金は戻ってきませんから、入居してすぐ亡くなってしまっても、そのままです。


これから、高専賃は急激に増えています。
行き場のない高齢者の受け皿になっていますが、想定外の対応や請求にびっくりしてしまうことも、多々あります。

泣き寝入りしないで、法律で相談にのってもらうことも、社会問題として取り上げてもらうことも必要でしょう。
金のないところ
敷金礼金が普通の賃貸と同じにあるところ
礼金だけ4ヶ月分のところ

これも、いろいろですが、礼金は戻ってきませんから、入居してすぐ亡くなってしまっても、そのままです。


これから、高専賃は急激に増えています。
行き場のない高齢者の受け皿になっていますが、想定外の対応や請求にびっくりしてしまうことも、多々あります。

泣き寝入りしないで、法律で相談にのってもらうことも、社会問題として取り上げてもらうことも必要でしょう。