トモダッチ。 | aco-de-antica

aco-de-antica

仕事から完全オフした毒々しい素性メモ。
主に逃げ場として活用してます。


aco-de-antica-girl-foot


昨晩、自宅の電話がかかってきて、
また保険の勧誘かーと、無愛想に電話に出たら、
専門学校時代の同級生だった。

すごい仲良しだったわけじゃなくて、
保育科だから女子ばかり40人くらい居たし、
正直、みんなの顔と名前も一致しないまま、あれから14年・・。

電話越しに「えー!ちょっとー元気ー?」とか言いながら、
『名前なんだっけ・・当時なんて呼んでたっけ・・』と頭ん中で検索。
友達甲斐がないな、ワタシ。
途中で名前思い出して本当に良かった。

内容は同窓会のお知らせ。
彼女が地元残りチームだったから幹事になったらしい。

ウチの学校は生徒も先生も本当に仲良しなのに、
(そのくせ名前忘れてるけど)
同窓会がなくて、10年前に一度だけ少人数でやってたけど、
当時、不規則な勤務時間で参加しなかったから初めて。

そもそも私、同窓会とか苦手で。
あの過去の思い出話だけで盛り上がっちゃう感じとか、
しばらく疎遠だった関係なのに、ぐいぐい近況とか探られる感じとか。

もっと前に開催されてたら行かなかったな、正直。
もちろん学校は楽しかったし友達とも会いたいんだけど、
気軽に打ち明けるほど気持ちに余裕がなかったもんな。
仕事しかり、恋愛しかり、家の事情しかり。

でもなんだか今回は「行くよー」ってすんなり言った。
単純に、あー行きたいなー皆と会いたいなーと思ってさ。
なにかきっと見えない何か心の変化っていうか、
来年から少し交友関係とか繋がりとか、ちょっと調整したい気持ちがあって。
いい機会かなーとも思ってさ、ちょうど開催は1月だし。

今まで無縁だったから、
今なら主婦の同窓会への意気込みが分かる気がする。
女って目ざといよね。
老いとかさ、服装とかさ、そういうの一瞬見ただけで、
どんな過去があって、どんな今を生きてるか、分かるじゃん。笑

昔から変わらない、ある意味現状維持タイプと、
完全に主婦と育児で生活感が透けて見えるタイプと、
存在薄かったのに今を生きる充実したキャリアタイプ。
あー女ってほんと怖い。

私が参加を決めてまず考えたのは、

痩せれるか。1ヶ月で間に合うか。

1年で6kgも太って、自分でも見苦しいと思ってんのに、
14年ぶりに会ったら、そりゃ衝撃だろうよ。
(学生時代も今の体重から-6kg減)
同じ体重でも19歳の頃の体型と35歳の体型では崩れ具合が違うもの。

老いは諦めてるからいいんだ。
シワとかシミとか、そりゃ限界があるし。
皆も同じ年数老いている事を願って。
でもせめて体型くらいは6kg減らなくても、
見苦しい中年体型からは免れたいっす。

痩せるのが早いか。
ガチガチの矯正下着に手を染めるか。