主人は、脳幹の橋で出血し、出血量も多かった。

あと、わずか下へ血液が下がっていたら、即死だった。

細い血管で出血したため、勢いがよかったようで

神経の束を真横に切った。

そのため、多くの障害を抱える事に。

嚥下機能まひ、体幹麻痺、四肢麻痺、眼震・・・・



現在、わずかに改善されてきているものがある。

右手人差し指、すこし使える様に成ってきた。

TVのチャンネルを変えている。

その際に使っているのが、

レッツリモコン

$きぼうのブログ


以前は、ファンコムから販売されていた、

いまは、パナソニックが販売元に成っている。

車椅子に座って、テーブルを差し込んで、滑り止めマットの上に置いて使っている。

これで1時間はお留守番してくれる。

帰ってくると、テーブルから落っこちていた事もあったが、

段々と力加減が出来るようになってきた。

試行錯誤したけど、コレがイチバン使いやすい。

コレを切っ掛けに、エレベーターのボタンも押せるようになった。




人工呼吸器・気管切開の経験と嚥下障害のためタンの吸引が欠かせない。

外出したり、外来リハビリでSTを受けるときに重宝しているのが、

ツインポンプ吸引機

$きぼうのブログ

ミシンの要領で足踏みしながら吸引する。

電源が要らないので、どこでも使うことができる。

吸引力も強く、問題なく使っている。

全て簡単に分解できるので、洗浄もらくちん!



色々便利なものが、有ると思いますが、

良い物があったら、教えてくださると嬉しいです。