テーマは、介護です。
ちょっと、業務連絡テキ、、。


おむつを使っている人で、陰洗される時にお湯を入れるボトルってどういうのをお使いですか?



私は、1代目は住居用洗剤のボトル
   2代目は古いタイプの食器洗い洗剤のボトル
を使ってきました。



長い間使ってきたので、経年劣化してしまい、同じタイプの物をずっと探していました。
ホームセンターやドラッグストアー、スーパーと探し回っていたのですけれど、
見つけられませんでした。



日曜日に、生協ならどうか?と思い立ち出かけてみたら、有りました!!



それは、↓↓





↑↑この部分が重要で、体に当たっても痛くないし、倒れてもお湯が直ぐには出ない。

最近は、コンパクト洗剤になっていて、このタイプのは消滅の方向です。


ドレッシングの容器や調味料の容器・薬品用のボトルなど色々見てみましたが、
やっぱり、使い慣れていて容量も多く(600ML)
私には、コレが一番!!
ボディの柔らかさとかクビレとか、手に馴染むんです。



2本ゲット!!できたので、10年は大丈夫かな???(笑)
中身の洗剤じゃなく、この容器が必要なんて、可笑しいですね(=⌒▽⌒=)