少し、子供達の所で休憩して戻ってきたところです。

パパは、変わりなく元気です。

私は、友人と念願の歌舞伎に行ったり、温泉に行ったり

リフレッシュしてきました。

帯広では、なかなか自分の病院には行けないので、

最近、目の調子が悪く、PCやTVが苦痛になっておりました。

それで、以前診てもらった眼科へも行って来ました。

大きな問題ではなく、疲労によるものなので、ゆっくり温泉でも行ったら?

と先生に言われましたので、娘と近くの温泉に。

 

 

帯広へ戻り、

パパの所へ行くと、リハ中。

パパのお部屋は廊下の端なので、お部屋を出て廊下の窓まで歩いて行き

外の景色を見るというのです。

歩くといっても、一歩一歩先生が足を誘導し、上体を支え、

感覚の無い左足も支えるのですから、、先生は、大変です。

私は、車いすを持って後を付いていくつもりでしたが、

トラ「大丈夫です、戻って来ますから」

女の子ポーン

ほんの5~6メートルですが、私には大冒険に思えました。

今回の入院では、何回もやっていたらしく、二人の息は結構合っていて安定していました。

看護師さんや主治医も通りかかって、

おじいちゃん「やっぱり、立つと背が高いね~?」

お母さん「いつもベッドでしか見ていないから、目線の角度が全然違うね~。」

パパはパソコンより、一人移乗より歩く事にしか興味がないので、

さぞ嬉しかったと思います。

有難いです。先生に感謝です。

 

 

話は変わって、

パパの食事ですが、

誤嚥性肺炎を起こすことなく続けており、

主治医もとうとう

どんなメニューなのか今度教えてくださいと言ってくれました。拍手やったー!

 

因みに、今日の夕食

青汁・金時豆煮豆・コロッケ・トマト・ごはん

 

我が家は、ミキサーを使う事を禁止されており

すり鉢で潰したり、摺ったりしています。

確かに、野菜が切った大きさによって味が変わるのと同じように、

ミキサーで繊維を切ったのとすり鉢で潰したのでは味が違います。    

潰す方が、素材の味が残る様です。

 

   →  

セブンのレジ横のコロッケ   →  

パサパサしていたので水を足しました。

 

あとは、

湯剥きしたトマトをマヨネーズをかけて。

 

なかなか、バリエーションが増えず悲しいものが有りますが、

最近は、カリントウをそのまま食べたり、バナナを潰して食べたり、

僅かずつ広がっています。

それでも、夕食を楽しみにしていてくれるのは、嬉しいです。

色々な事に対して、結構文句が多いパパですが、

夕食に関しては、チョットしょっぱいくらいしか文句を言いません。

昨日は、生のホッケを煮ましたが、少しとろみを付けるべきでした。

ブハブハしましたし、口の中に残りました。

まだまだ、同じものを食べる段階には至っておりませんぐすん

 

きょう私がパパの眼鏡を踏んずけてしまって・・・

明日は、イトー〇カドーの眼鏡屋さんに連れて行かなければ!!!てへぺろ

 

 

帯広は、4月28日が桜前線到来予定日です。

まだ1か月も先です。

明日は、みなさんお花見ですか?桜桜桜 楽しい週末を!!桜桜桜