私のふるさとは珍しい地名です。

朝のテレビを見ていると、

避難地域・・・〇〇町なんてテロップが流れて驚きました。

男の子「電話してみて。」

というので、

電話をすると、「夜中に凄い雨が降ったらしいんだけど、今は降っていないしここは大丈夫。」

とのことで、一安心しましたが、

その町は品質の良いお米がとれます、苗を植えたばかりの田んぼが、可成り水に浸かっている様です(>_<)

 

そして、義姉の住んでいる川の町・旭川もニュースで流れているので、電話をしてみました。

義姉たちの住んでいる地域は問題ないとの事でしたが、コメ所が大変らしいと言っていました。

今年は、”ゆめぴりか”や”ななつぼし”が品薄になるかも。

北海道の米どころ!

次の台風に負けずに頑張れ~~!!!!

 

帯広は、蒸し暑くアセアセクーラーですごしていました。

しかし、明日は何と!最高気温12℃だそうで、寒くなるらしいのです。

どうなっているの?今年の夏!!

 

 

近況を少し・・・

パパの体が、ベッド下方へズレた時の対処方法変更


↑↑ ベッド柵にタオルを巻いています。

パパは、右足を少し使えるので、ベッド柵に足を掛けて

私は、動かない左側お尻の下に手を入れて、せーのっ!でスライドさせて引き上げています。

これで、随分と楽になりました。

パパも、自分が出来る事が有って嬉しい様です。

一人で出来なくなったので、二人で協力!!デス(笑)

 

 

お食事は、この所アボカドを良く食べてくれます。

ネトネト具合が丁度良く、マグロアボカドやそのまま潰したりしています。

 

 

先週は、うさぎクッキー孫ちゃんのお宮参りに出席させてもらって、鳥居誕生を報告させてもらいました。

新米バァーバです(笑)

健やかに育て!!