一度見て惚れたCM


それは、JRAの2006年ブランド広告


「競馬が教えてくれたこと」



”JRAブランド広告は「競馬が教えてくれたこと」をテーマに


「競馬」から「人生」にまで通ずる普遍的なメッセージを、


情熱的でドラマティックな映像と迫力のある音楽で描き出していきます。”


(HPより抜粋)



映像と音楽で視聴者を引きつける



最近のCMの中では、ダントツに惹かれた



始めに「競馬が教えてくれたこと」


と出てくるが、これがなんのCMなのか全く分からなかった


その後以下の様に続いていく。




スタートは平等に与えられる。



一人で戦うのではない。



自分を信じよう。



プレッシャーを楽しもう。



生き方は選べる。



ゴールは選べる。



逃げきるか。



人生は自分との勝負だ。



最後に差すか。



その先に世界がある。



一瞬一瞬を全力で戦え。



人生は自分との勝負だ。



プレッシャーを楽しもう。



最後に差すか。



その先に世界がある。



一瞬一瞬を全力で戦え。



その先に世界がある。



その先に自分がいる。



競馬が教えてくれたこと。



夢みることは、戦いつづけることだ。




途中の早いところはくどくなるのでいくつか落としたが


基本的には同じような言葉が使われていた



私はこの作品中で使われている言葉一つ一つに非常に惹かれた



競馬のレースを想定した言葉というよりも


今後自分が生きていくビジネスの世界で生きる言葉である気がしたのだ



スタートは平等(厳密には違う可能性も高い)

一人の戦いではなく

自分を信じ

プレッシャーに打ち勝ち

自分で決めた生き方をしていく



中でも特に好きなのは



一瞬一瞬を全力で戦え。


その先に世界がある。


その先に自分がいる。



というくだり


自らが目指すフィールドに向かい


全力で突き進めば


そこに自分は到達する


ということを言っているのだろう


正に思考の現実化



そして最後の最後で一発



夢みることは、戦いつづけることだ。



就職活動の面接で、将来どういう大人になりたいかと聞かれ


”夢を全力で追い求めている大人になっていたい”


と答えた


この答えは自分の中では非常に漠然としていた


しかし”夢見ることは、戦い続けること”というフレーズを見たとき



これだ!!


と思った。


自分の中で漠然としていた事柄が、


ストレートな言葉に変換され目に飛び込んできたのだ


夢を追うということと、戦い続けるということ


自分の中では全く違う次元の言葉であったが綺麗に繋がった


このような出会いをCMでするとは思わなかった


もしかしたらまだまだ見落としていることがあるかもしれない


全ての物事をフラットに見る


それは不可能なことだけど


色眼鏡は使わずに、もっともっといろんなことに気付き成長していきたい!!