昨日は内定者の人達と初飲み


皆初対面


初めはどうなることかと思ったけど終わってみればそんな思いはどこへやら


終始楽しく飲めました!!



同じ選考を通過してきた人の集まりなだけに直ぐに打ち解けることができるのかな?


人事も人をしっかり見ているのだと改めて感心してみたり( ̄ー ̄;



会社の同期って大学とかとはまた違ったものだなぁと思った


今まで同期と言っても高校時代の友達が一番気を許せた

男子校というのもあるんだろうけど


で大学は部活に入ってて同期は同期だけど、でもやはり卒業してしまうとなかなか連絡取りにくいし、なにより精神的な部分で共有できたというよりも音楽を通して仲良くなった感じだからふとした時に話すかと言われるとそういう友達は極端に少ない


一人か二人か、はたまたゼロか


とにかく大学の同期はこれからどうなるかまだまだ分からない状態


そこで会社の同期はというと


やはり社会人の第一歩を同じ会社で過ごす

いつまで続くか分からない会社生活を共に生き抜いていく


この2点は今までになかったものだ

今までは無理して付き合う必要もなかったし、そんな頑張りは不要だった

しかし会社の同期はそうはいかない


同期と直属の上司


これに恵まれれば万々歳


とは誰に聞いたのだろうか?


とにかく同期には恵まれそうだ


人数も多いし、全ての人と同じように接する必要もない訳で

その中で深い付き合いになる人を見つけていくことになると思うけど

でも第一印象で結構好き嫌いが分かる自分の勘としては「気の合う人が多そう」だった

これは大事にしていきたいと思う