最近日付が変わってから書くものでいつ何を書いたのか忘れてしまう。


セーブしているつもりもないんだけど、まあ気にせず書きたいときに書いていこう!!



最近なんだか気が乗らない


その理由は、多分面白い小説に出会えてないから


去年はひたすら小説を読んでた


新刊もほとんどチェックしてたし(勿論ある程度有名なものですよ)、本屋で斜め読みして欲しいものをよく買ってた


この頃は少し苦手意識のあった実務書をよく読んでいる


そのおかげで実務系のものは詳しくなってきた


しかし反比例するように小説から遠ざかる・・・


最近買った本は大概途中で読むのやめてしまってるし


勘が鈍ったのか、はたまたあまり面白いのが出ていないのか


果たしてどうなんでしょ?


「リアル鬼ごっこ」は面白かった

山田 悠介
リアル鬼ごっこ

でもそれ以外はぱっとしないかも


リリーさんの「東京タワー」に出会ったのは発売されて直ぐ


不思議と手が伸びて数行読んで、見開きのところの写真が気に入って買った、正に衝動買いの一冊


でもそれが本当に良い作品で、今でも売れ続けているほど


ああいう作品に出会うと、つい追い求めてしまう


見落としている良い作品は一杯あるだろうけど、全てを網羅することは到底不可能


本でも人でもなんでも、「出会い」は運命というか”縁”だと思っているから、素晴らしい小説ともっと出会いたいなぁと思うのです。