corazonのブログ -4ページ目

2024 金鯱賞 買い目

 

2024 フィリーズレビュー 買い目

2024 金鯱賞 予想(◎アラタ)

ドゥレッツァVSプログノーシス、これで良いんじゃないか、と思います。

何しろ、ドゥレッツァは菊花賞を圧勝しています。前半は逃げ、途中からハナを譲り、ラストは上がり最速でまとめるという、暴力的な強さでした。

同じ3歳馬(明け4歳馬)での対戦であれば、金輪際長距離戦ではこの馬を逆転する事ができないのでは、と思わせる位の内容でした。

菊花賞0.6秒差2着のタスティエーラ、0.9秒差3着のソールオリエンスは揃って有馬記念に出走して来ましたが、結果はタスティエーラが0.6秒差の6着、ソールオリエンスが0.7秒差の8着。ソールオリエンスと同タイムの9着に3歳牝馬のハーパーという結果でした。昨年の3歳牡馬においては、ダービーの内容からも、ここ10年位で最も低レベルの世代ではないかと再三述べて来ましたが、結果を振り返ってみれば、その可能性を否定できないのではと思います。

 

さてしかし、菊花賞の2、3着馬は同世代のダービー馬、皐月賞馬ですが、菊花賞の内容を単純に横の比較をすれば、ドゥレッツァは有馬記念を勝てていたかも知れません。ちなみに私の試算では、もし万全の状態で出走していたとすれば、コースの巧拙や距離云々は置いておき、ドウデュースと差の無い時計での走破と見ています。

 

となれば、今回の金鯱賞においては、抜けた能力の持ち主であると判断するべきかと思うのですが、ちょっと引っかかるものもあります。

確かに菊花賞の内容は凄かったが、距離が3000mであっただけに、2着タスティエーラ、3着ソールオリエンスが能力をフルに発揮できていないのでは?と思える点、菊花賞では5着に負けましたが、内容としてはドゥレッツァに次ぐものを見せた、サヴォーナが日経新春杯2400mを56キロで、57キロのブローザホーンの0.1秒差の2着(3着は57.5キロのサトノグランツ)。

今回は2000m戦である事や、対抗と見られているプログノーシスの戦績との比較では、昨年の天皇賞秋で3着であったプログノーシスは、イクイノックスの世界レコードから0.6秒差でしたが、条件ベストと思われるダノンベルーガに先着していますし、急遽の乗り替わり・休み明けと条件悪化とはいえ、7着ドウデュースにも先着。

中京2000m、条件面を考慮すると、今回はドゥレッツァよりもプログノーシスを上に取りたいです。

 

さて、昨年の金鯱賞の勝ち馬が、プログノーシスでしたが、3着がアラタでした。

有利な最内を通し、後は追い出すだけでしたが、前が詰まって全力で終えたのが残り250m位の地点。外の馬の脚色が良かったのですが、内から伸びての3着。スムーズなら、もっと際どい所まで行けた(プログノーシスには勝てなかったと思います)内容でした。

今年のメンバー構成は正直、ドゥレッツァとプログノーシス以外は大したものではなく、昨年と同じようなものです。であるならば、昨年3着馬であるアラタが、現在9人気32倍というオッズは、昨年の6人気13倍との比較では、十分狙いたくなる数字です。前走の中山金杯は、1角で大きな不利を受け位置取りが後方になってしまった面が痛かった。着順は13着で印象が悪いですが、それでも着差は0.7秒差で、ハンデ58キロを背負っていた事を考慮すれば、悲観するものでは無いです。一昨年の中山金杯では+24キロの出走でタイム差無の4着。2000m戦では、出走馬中の能力3番手評価しても悪くないでしょう。

 

もう1頭挙げるとすれば、昨年4着のハヤヤッコまで。中日新聞杯はまだ馬場の良い2週目の開催でしたが、勝ったヤマニンサルバムが57キロに対して、ハヤヤッコは58.5キロで0.1秒差の2着。同斤量であれば、ハヤヤッコが数字上では勝っていた事になりますが、今回はヤマニンと同斤量になります、

それでいて人気はヤマニンが3人気8.5倍に対して、ハヤヤッコは8人気26倍。となれば、ハヤヤッコを買いたいですね。

 

◎アラタ

〇プログノーシス

▲ドゥレッツァ

△ハヤヤッコ

 

馬券は

◎単

3連複ボックス

◎→〇▲馬連ワイド

 

2024 フィリーズレビュー 予想(◎ロゼフレア)

誰でもわかる通り、実績としてはコラソンビートが抜けており、普通に考えればこの馬を中心に馬券を組み立てるべきでしょう。

 

しかしそれでは予想としては不十分です。馬券を的中させる事自体は誰でも100%の的中率にする事ができますが(全通りを買えばよい)、投資に対する見返りがあるからこそ、少ない投資額で大きな配当を狙ったり、少ない点数で投資額を減らす、という事がうまく行った時に楽しい訳ですから。

 

いつもの事ですが、あまり人気が無い馬の中で、馬券圏内に入る可能性が比較的高そうな馬を、重要視したいと思います。

 

さて今回、私が注目しているのが

◎ロゼフレア

です。

8月デビューのこの馬は、以後2024年1月まで毎月きっちりとレースに使われており、前走の紅梅Sでは1人気に推され4着。

しかしこの紅梅Sのレース前の調計を振り返ると、1/12(土)のレースに対して実質的な最終追いは、1/8(月)の栗東坂路 53.9-39.1-25.2-12.7 というものでした。

使い詰めであった事から、陣営が相当苦労して調整していたのだと伺えます。

少なくとも、状態面では下降気味の中でのレースであったと推測されます。

 

それ以前に早めの時計が出ていたのはソンシを差し切った万両賞前の12/20(水) 53.5-38.4-25.0-12.4 まで遡ります。

そして今回に向けての調教は、3/6(水) 51.2-37.5-24.4-12.1 という時計にて、2023.9.6の自己ベストと同タイムが出ています。しかしこの以前の自己ベスト時はラストが24.8-12.7と少し失速していますので、実質的には今回が自己ベストの内容であったと言って良いでしょう。

前出の時計が出た時のレース内容が、未勝利戦が2着だった時のもので、この時にの勝ち馬が、今回出走のバウンシーステップ。よって、今回は当然、バウンシーステップにも重い印を打つ必要があります。

さて、少なくとも今回のロゼフレアにおいては、前走のような状態不安は無いものと見て良いかと思いますし、しっかり能力を出せるものと考えています。

紅梅Sが万全の状態での出走であれば、未勝利戦の内容から考えて恐らく勝てていたのではと推測しており、もしそうであればここは2人気か3人気になっていたはずで、今回の7人気13.2倍(11時現在)というのは、私としては十分投資に見合うオッズと見ております。

 

さて当然、対抗は

〇バウンシーステップ

を推します。

◎を買うならば、未勝利戦で現に状態万全で〇に負けている訳ですし、実の所〇本命にするべきかと思うのですが、人気がこちらが2人気7.3倍という事で、倍近く違う事や、頭数が多く、しかもゴチャつく阪神1400m。素晴らしい末脚を持っている馬ですが、出し切る事ができないケースも考慮しての、展開による分の割引です。能力的には、1人気のコラソンビートを凌駕しているかも知れず、とても楽しみな存在ではあります。

前走で見せた脚が今回も使えるならば、頭も十分あります。

 

そして3番手▲が、コラソンビート。

これまでの実績では出走馬中で抜けており、評価を下がる理由は非常に少ないのですが、今回は栗東滞在して調整されていますが、坂路でしか動かしていない点は気にはなります(美浦では最終追いがコース追いで、京王杯2歳Sでは、1週前に凄い時計を出しており、もちろん最終追いでもDWコースでの追い切り)。それでも最終追いは栗東坂路で 51.7-38.4-25.7-12.4 という時計なので、杞憂に終わる可能性の方が高そうですが。

 

その他にも、もしかしたらという存在は何頭かいるのですが、あまり点数を多くしたくはないので、印を打った3頭の馬券を買いたいと思います。

 

◎ロゼフレア

〇バウンシーステップ

▲コラソンビート

 

馬券は、

◎単勝

〇単勝

◎〇馬連ワイド

◎▲、〇▲馬連

◎〇▲3連複

3連単フォメ ◎〇→◎〇→▲

2024 中山牝馬S 買い目

 

2024 中山牝馬S 予想(◎コンクシェル)

昨年の桜花賞でもしかしたらと、期待して本命にしたのがコンクシェルでしたが、以後動向をしっかりとチェックしていました。

今回は、馬場不安はあるのですが、他馬もそれは変わらないであろうという事で、そこまで人気になっていない事もあり、本命にしました。

 

3勝クラスの勝ち方で、ある程度の能力を推測出来ますが、この馬の場合はハマるかどうかだけです。

 

単勝と、3連複の軸として、流してみたいと思います。

2024 弥生賞 買い目

2024 弥生賞 予想(◎トロヴァトーレ)

今年のクラシック戦線は、昨年よりもレベルが高そうで、且つ良い馬が揃っているので大変楽しみです。

 

いつの間にかもうこんな季節になっており、歳を取ると共に時間の経過が早くなる気がしまして、驚くばかりです。

 

さて今回の弥生賞ですが、2016年当時のような3強ありきのメンバー構成。

確かに3頭が他馬を一枚半位上回っている印象なので、穴馬券を買うのを好む私も、今回は馬券的にはあまり期待出来ないかなと思っています。

2016年の弥生賞は、結局3強馬券を買い的中させましたが、

 

 

今年も同じように行きたいと思います。

 

まず期待したいのは、

◎トロヴァトーレ

中山2000mを連勝中ですが、その2戦ともスローとは言え、上がり33秒台。スローでも、なかなか2歳馬では出せるものではないです。能力は相当高いものがあるのは間違い無いでしょう。

ここは試金石ではありますが、アッサリと突き抜け、皐月賞の本命として台頭する事を期待しています。

 

さて対抗ですが、シンエンペラーでは無く、○ダノンエアズロックを推します。

理由としては、やはり◎同様の末脚の爆発力です。アイビーSで見せた内容は、ホープフルSを圧勝したレガレイラを問題にしないもので、となれば単純にホープフルSを2着のシンエンペラーよりも上の評価をつけざるを得ません。◎○の一騎討ち、とまずは考えます。

 

そして3番手は、言わずもがな、▲シンエンペラー。

 

馬券としては、

◎→○→▲3連単  中心に、

○→◎→▲3連単  押さえ

で行きたいと思います。

2024 チューリップ賞 買い目

 

2024 チューリップ賞 予想(◎スティールブルー)

結構馬券的に面白いメンバーが揃った印象の今年のチューリップ賞。

絶対的な存在のいない今年は、荒れてもいいかなと思います。

 

さてそんな危ういメンバーの中、私がまず期待したいのは

◎スティールブルー

です。

前走のフェアリーSはスタートこそ悪くなかったものの、2コーナーに入る前には左右から一気に前に来られ、引かざるを得ない状況に。

そのままストレスの掛かる位置で4コーナー付近まで動けず。

直線でも一気に脚を使えないまま、ようやく外に出してからスパートし差して来ましたが4着。

スムーズならば人気に応えて勝っていたのではと思わせる内容でした。

もちろん今回も同じような可能性もありますが、能力上位というのは確認出来ておりますし、人気も3人気で単勝5倍程度。前走時は2.4倍でしたから、負けた分の人気落ちもあり、買い易いです。スムーズなレースが出来れば勝ち負けと見ております。

 

相手ですが、出来るだけ人気薄で、3着以内の可能性のある馬を狙いたい所です。

さて期待したいのが、

○セキトバイースト

決め手がイマイチで、善戦はするのですが、勝ち切れないレースが続いているのですが、逆に言えば何かに恵まれれば崩れず上位に流れ込みも狙える存在です。

今回はエルフィンSを熱発で回避した割には調教の動きも良く、人気も有りませんので、ギリギリでも離されても良いので、3着以内に期待します。

 

◎スティールブルー

○セキトバイースト

 

馬券は、◎○からの相手7頭3連単軸2頭マルチにて。

その他少しだけワイド等を。