そーゆーものなのかなぁ?とも思うけど極限までいかないと飲まないっす。

3時間たったとおもって差し出してもキョロキョロ。
くわえても『あ、乳首ー?これならいらなーい』と吐き出す
3時間半たってもいらなーい。
3時間50分たってもいらなーい。
その3分後にぎゃーーん‼︎‼︎
で、飲む。なんやねん。

もしかしたら外での授乳が嫌なのかな。
キョロキョロ天井ばっかみて反り返ってうなる。
普段授乳クッションの上に寝かせてあげてるから腕で支えてあげるやり方が嫌なのかも。
それでも最近は練習も兼ねて家でもクッションなしであげたりしてるし今までは授乳室でも飲んでたのになぁ。
授乳室で飲まず、車で泣き出したから100均の駐車場であげたけど飲まず、まだよる所あったけど一旦家に帰ってきたらギャン泣き。やっとしっかり飲んで寝落ちしました。右だけだけど。

遊び飲みが始まったみたいで家でも真面目に飲んでくれない時あるしほんと困ってる。
昨日は昼間4時間空いて次5時間だよー


2ヶ月に入ると同時に夜中の授乳がなくなり体重が増えなくなり、
3ヶ月に入ると遊びのみが始まりさらに飲まなくなり、変化があるのは成長の証だけど4ヶ月はなにがあるんだろう。
卒乳とか?




……こわ‼︎


赤ちゃんってみんなおっぱい大好きなんだとおもってた。
息子は睡眠の方が大切みたい。
これも個性ね。


でももしかしたらあたし側に問題あるかもしれんし母乳外来いってみよ…
はぁ、母乳育児って難しい…。

てかあたしのおっぱいと息子の息があってないんだよね