2歳になりました

バースデーケーキは、手作りにしようか迷ったけど、ばあばが用意してくれたので初のケーキ屋さんのケーキ。

バースデーケーキのロウソク2本とも自分で吹き消せた。時間は少しかかったけど、がんばって出来ました

そういえば、シャボン玉遊びをあんまりしてなかったから、しよう!

ついに体重が12kgに
よく大きめって言われるだけあるかも。
とは言っても、同じ位の月齢の子と並ぶと大概、体格は同じ位だけどね。

自分の名前を◯たん(◯ちゃん)って呼ぶ
。かわいすぎる
◯◯ちゃんの!とか言ったり

他の子と比べたら、かなりイヤイヤがマシらしい。ベビーカー、抱っこ紐、イス拒否は度々あるけど。。
砂糖、粉もん、洋食率が少ないせいもあるのかも。嫌いな食べ物も特になし。

2歳になった今もおやつの時間、習慣はなく、加工食品も避けているところ。
なのでお買い物の時にこれ買ってとかもない。普通はあるのかな?

どっちか当てるゲームができる

〜しちゃった 〜よが口癖
◯◯したいが時々言える

ポンちゃんプライド高いとパパがよく言ってるけど、変にプライドというか、こだわってぐずる事が多い。
例えば、キシリトールグミを買ったのであげると袋に入ったままの状態で食べたがったり。

電車が右から来るか左から来るか当てるゲームをするようになった

シールを貼ったり剥がしたりブーム

まだまだ口の中に物を入れる
おままごとの野菜半分を誤飲する事故が過去にあったらしいから、まるごと口にいれていると慌てちゃう

結構前から水筒のフタ、チャック袋、ペットボトルキャップ、缶かんのフタ、パカっと開くキャップ、タッパーと何でも開けられるようになってきたけど

今まで唯一開けられなかった、透明ビニール袋(どこからでも切れますってものと切り目があるもの。ギザギザのものはまだ)をついに破る事ができるようになって、あれこれ開けられちゃうこと続出。

エジソン箸デビュー。大好きなミッフィーちゃんのを買ったら、すぐに使いこなす。

パジャマのボタンの開閉ができるようになる。手先が器用なのかも。
しかも動画撮影に成功したので見せたら、誇らしげにドヤ顔。
うん、誇らしいことだよ。

替えの新しいファンデのスポンジを真っ二つに引きちぎられる。すごい力

寒くなってから、寝かしつけ所要時間が10分位になって、かなり楽になった。
グズリながら1時間かかってたのが早くも懐かしい。

お昼寝をあまりしなくなったせいもあるかも。お昼寝しても自転車でちょこっと20分弱とか。

そういえば、去年もお昼寝は布団であっさり寝てくれて助かったような。しかも寝かせすぎちゃってたり。

液体洗濯洗剤を詰め替えようとして封を開けた直後という最悪のタイミングで訪問セールス(◯ルシステム)がきて、その直後にぶちまけられる事件があった。

これからもパ◯システム関連会社を利用する事は絶対にないだろう。
今までに訪問セールスに来た企業も利用することはない。