2人目妊娠してから、気がついたことをメモメモ。

一応、これでも1人目は超安産&産後の経過良好(産後太り&骨盤底筋のゆるみを除く)&育児がたぶん楽な方(睡眠長め、夜泣き少なめ、ぐずり癇癪少なめ)

洗い物をするとお腹が張りやすい(腕をあげているのが辛い)事を思い出す。
張っても無理やり区切りのいい所までついやってしまうので放置して夫に丸投げが増えた。

妊娠発覚前当初は胃が気持ち悪い感じが断食しても治らず、ガスター10を飲んでも治らず、発覚後、食欲もすぐに回復。病は気からが強く出る体質。

ホルモンバランスの影響か歯ぐきがかなり荒れて珍しく長引く。
やっかいな箇所が虫歯と思っていたら、実際は違うっぽい事が発覚してすぐに回復。やっぱり病は気から体質。。
緑茶でうがい生活と電動歯ブラシ生活を始めた。

発覚前に茶色の出血が2,3日続いていた。お風呂の度にピンクのおりものが出ていたので妊婦らしく大人しくしていたらすぐに出なくなる。
本当は先生に安静&外出控え令が出ていたけど、子供と一緒に安静はちょっとね、無理な話で却ってストレスが溜まってしまうので守れず。

やっぱりつわりが少ないラッキーな体質。

今後の体重管理におびえる(安定期まで+1kgまでしか増やせない)

飲み物は白湯、ルイボスティー、ホット麦茶。
たまにほうじ茶、ジュース。
たんぽぽ茶、買おうかな。柿の葉茶も。
カフェイン系は1日1杯まで(1人目の時は烏龍茶をお湯で薄めて飲んでた)安定期以降はハーブティー専門店のマタニティーミックスを飲む予定(1人目の時と同じく)

間食はアーモンドフィッシュ
ブームはまだないけど、じゃがいもとか洋食が食べたくなる。

葉酸はサプリにも多少頼る。

かなり重いものをちょっと間だけ持つっていうのは結構してしまっている。
抱っことかバギー&子供とか買い物品とか

1人目の時に問題なかったから、自転車乗っちゃってる。ストレス貯める方が良くないはず。。

マタニティーマークはお守り。
具合が悪い時以外は隠して、電車では普段は積極的に座る方じゃないけど、なるべく座るようにする。実際は立っている事がほとんどだけど。。
老人が多すぎて座れない現実。