今年もこれを書く季節になりました。

ルパート・ジョーンズさんのお宅でおなじみプレイバック・ファイターズ
今年で7年連続の参加となります。

今年もギリギリになりました・・・締め切り30分前・・・


ちなみに私の過去の回答です。


2011年の回答


2010年の回答


2009年の回答


2008年の回答


2007年の回答

2006年の回答


- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -

【2012年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2012』

○ 企画の趣旨 ○

 気がつけば3年ぶりのリーグ優勝。そんな2012年のファイターズを、楽しく振り返ってみませんか?

◎ 参加方法 ◎

 下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し

 下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
 ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。


 ・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/7984970b1cbe93f606168082c1c15d1d

 ・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/7984970b1cbe93f606168082c1c15d1d/16
 

☆ 質問 ☆



※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。

0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?

私はファイターズファンですから答えなくてもOKですね。


1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)


・吉川光夫

・増井浩俊

・武田勝


まずは吉川。

本当に驚きです。去年の今頃は正直予想していませんでした。

脱がすっていったらこれですから(笑)


そして増井。

まぁ劇場ばっかりでしたが、73試合の登板とシーズン通して投げたことは

評価に値するのではないのでしょうか。


そしてマサルさん。

過去最長の投球回数に登板数に完投数に加えて4年連続の2ケタ勝利と

ダルが抜けた穴をマサルさんなりに埋めたのではないでしょうか。

2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)

・中田翔
・陽岱鋼

・稲葉篤紀


まずは中田。

シーズン通して4番を打ち続けました。

使い続けた栗山監督もさすがですが中田も当初はその期待になかなか応えられない

状態が続いていましたがシーズン終盤の活躍はさすが4番という活躍をしました。

来年は序盤から打てばチームも楽になるのではないのでしょうか。


そしてダイカン。

今年はセンターになってかつシーズンフルイニング出場と文句なしの働きだと思います。

来年は背番号1になってどんな活躍をするのか楽しみです。

3人目は稲葉サン。

2000本安打に1000打点など記録ラッシュの1年でした。

来年はコーチ兼任ということで自分のみならず他の選手の力を

どれだけ伸ばしてあげれるかといったところも注目です。

3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)

・大野奨太
・小谷野栄一
・今浪隆博


毎年言っていますが、イマイチ=期待の裏返しということで・・・


まずは大野。

打撃も不振ながらマサルさんとのバッテリーもシーズン途中から外れるなど

何かと苦労した1年だったのではないのでしょうか。

来年は背番号も変更ということで鶴岡を越える活躍を期待。


そして小谷野。

去年もイマイチの選手にあげました。確かに2番を打ったりなどといった理由はありますが

いい頃の小谷野の数字からいえばもの足りなさは否めません・・・

最後は今浪。

日本シリーズでは試合に出ていたものの、シーズン中は活躍できませんでした。

西川・中島・杉谷といった若手が台頭してきているので来年は高いレベルでの

競争を期待しています。

4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)


・大谷翔平

・西川遥輝

・中村勝


まずは言うまでもなく大谷。

二刀流を目指すということで過去の常識にとらわれずどういう選手に育って行くのか

非常に楽しみです。

ただ来年即1軍で試合で活躍できるかは個人的にはそこまで高望みしません(笑)


そしてハルキ。

個人的にイチオシです。まだ体の線が細い感じがしますがそれでもホームランは2本と

すでに飯山を越えました(爆)

課題は守備なんでしょうね。ケンスケの抜けた穴を杉谷や今浪などといったところの競争で

レギュラーをつかめるか。


そして中村勝。

勝ち星は付かずともいい投球をした印象があります。

吉川・マサルさんと左のコマはいいのがいるのに対して右の日本人投手が

突出しているのがいないのでそこの柱になって欲しいという願望で。

5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。(3試合まで)


・5/20 vs広島東洋カープ戦 

・8/8  vs福岡ソフトバンク戦 

・10/31  vs讀賣ジャイアンツ戦


まずは5/20の広島戦。

4点差で2アウトからの逆転劇。

広島のチームスローガンが「破天荒」だったのでまさに破天荒な試合に(爆)


そして8/8の帯広でのソフトバンク戦

5点ビハインドでかつ相手が攝津で一度は逆転し同点に追いつかれたものの

最後はサヨナラ勝ちという試合。

途中雨に打たれて散々な目に遭ったのも余計に記憶に残った試合(笑)


最後は10/31の日本シリーズ第4戦。

私が現地で見た今年最後の試合。

4時間を超える試合、貧打戦だか投手戦だかわからないずっとゼロが続く試合。

それにケリをつけた飯山のヒットには狂喜乱舞した記憶が・・・

6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)


・大谷をドラフトで指名そして入団
・稲葉サン2000本安打達成

・ポリー・ポラリス登場

なんといっても大谷の入団でしょうか。

入団可能性ゼロから入団にこぎつけた球団の30ページにわたる資料など

ただただようこそ入団したなっていう感想です。

ただ大谷が活躍してこそ入団してもらった甲斐があったというものです。

その答えは来年以降ということで・・・


そして稲葉サンの2000本安打達成。

本当に記録ラッシュの1年でした。

そしてポリー・ポラリスの登場。

来年以降どうB☆Bと絡んでいくのか。それにしても設定が細かい(笑)


7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)


・サンキューでーす

・あれっ、感触がない

・だます方もだます方、だまされる方もだまされる方

ダイカンが言いだしたサンキューでーす。

稲葉サン・中田・ダイカンの3連発の時のお立ち台もそれぞれサンキューでーす(笑)

2つ目は今年も数多くの迷言を輩出した糸井から。

1塁ベースを踏み忘れてもどったときの発言

3つ目は日本シリーズで危険球退場になった多田野の言葉

もう過ぎたこととはいえあの審判を選手は忘れないだろうな(笑)


8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。

 (それぞれ1チーム・1人)


・チーム 西武ライオンズ
・選手  阿部慎之助


チームはライオンズを選びました。

シーズン序盤は下位に低迷していましたが夏ごろから急激に勝ちだし

ペナントの終盤までファイターズとの争いで手に汗握りました。

選手は讀賣の阿部選手を選びました。

捕手ながら二冠王。日本一を決めた試合でも決勝打を放つなどやはりイヤなバッターでした。

澤村の頭を叩いたのも印象的(笑)


9.ファイターズ戦以外で、今シーズンのベストゲームを1試合だけ挙げてください。

 (1試合のみ)


・10/8 福岡ソフトバンクvsオリックス


小久保の現役最後のホーム最終戦にて起きたオリックス西の

ノーヒットノーラン


10.ファイターズが日本シリーズで優勝するために、最も必要なものは

  何だと思いますか?1つだけお答えください。


ふざけたことではないですが日本シリーズに出ることなのでしょうね。

下手な鉄砲数撃てば当たるっていう訳でもないですが

日本シリーズに出なければ優勝も出来ない。

宝くじを買わなければ宝くじは当たらない(爆)


13.最後に、2013年に向けてファイターズに一言。


来年も他の球団よりも一日でも長く応援できますように



指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計に反映されなくなります。


2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、質問からかけ離れた回答、

誹謗中傷にあたると当方が判断した回答を含むエントリまたはコメントは、

予告なしに削除されることがあります。


3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。

もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。


4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして

貼り付けていただけると嬉しいです。

□ 締め切り □


締め切りは2012年12月23日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご注意ください。

◇ 企画元 ◇


『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)

- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -