ほぼほぼラーショの「悪魔丼」よほほい! | CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”

ほぼほぼラーショの「悪魔丼」よほほい!

これは私に限った店名なのですが,うほほい.

 

 

ほぼほぼラーショにやってまいりました.

 

全店舗で唯一,海を臨める風光明媚なロケーションです.

 

 

なるほろ,特製の太麺,茹で上がりまで7分ね.

 

なるほろ,Customize to your likingね,かっこいい.

 

 

ほぼほぼラーショで私のオニお気カスタマイズ.

 

醤油お好みふつうメンマれんそう増し,いかがでしょうか.

 

 

さて,本日の私はと申しますとアレです,ぐほほい.

 

当初より悪魔に魂を売り渡す所存でやってまいりました.

 

 

ネギマヨチャーシュー丼です,いかがでしょうか.

 

その名の通りにすでに十分に悪魔っぽい趣きではありますが.

 

 

さらに悪魔度の増し増しを目論んでアレです.

 

こうしちゃうのです,しちゃうしちゃう〜,いよっほっほい!

 

 

ほぼほぼラーショの悪魔丼です.

 

いかがでしょうか,いかがでしょうか.

 

 

甘辛く煮しめられたこま切れチャーシュー.

 

ネギマヨが悪魔丼に相応しく罪悪感もひとしおです.

 

 

あり?なんか麺が前より太くなったんじゃね.

 

もさもさと食べる感が強くなってこれは美味ちいねえ.

 

 

いつものように麺のワンバン着地は致しません.

 

その悪魔的な美しさに陶然となってしまうのです.

 

 

甘辛ダレの染みたご飯にネギマヨが寄り添います.

 

ダブル唐辛子が悪魔の余韻を醸し出す,チョー美味ちい〜.

 

 

悪魔に魂を売らずともアレです,私の場合.

 

かねてよりの外道は断罪に価するのです,私のバアイ.

 

 

 

 

 

 

 

 

元祖ほぼほぼラーショ丼です.

 

スープの染みたれんそうが味の決めてです.

 

 

 

 

一味豆板醤飯です.

 

悪魔丼の構想はこの時すでに,うっふふ.

 

 

 

 

史実に基づく実験厨房です(笑).

 

江戸の胡椒飯がほぼほぼラーショで蘇る(笑笑).