浅草散策② | セラピスト 宙子(そらこ)の部屋

セラピスト 宙子(そらこ)の部屋

群馬県太田市南矢島にある
フィトテラピー&エステティックの
コラボレートサロン キュアロージュの
難病を乗り越えた カリスマセラピスト
吉田隆子による セラピールームのよもやま話



ハラが減っては
戦は出来ぬ

(なんのいくさ?)

先ずはお目当ての
こちら

$セラピスト 宙子の部屋-SH3G13020001.jpg

梅園さんの
「粟ぜんざい」

粟餅が
プチプチモチモチ

「アツイ!ウマイ!」

定番ながら絶品

$セラピスト 宙子の部屋-SH3G13030001.jpg

アツイものの
あとには

ツメタイもの

とはサスガにね~

舟和の
ソフトクリーム

暑くなったら

是非食べてみたい

$セラピスト 宙子の部屋-SH3G13070001.jpg

生まれて始めて

ちゃんとした?
おみくじに挑戦

結果は「末吉」

いいんだか
悪いんだか

「うせもの出がたし」

うせものって??

$セラピスト 宙子の部屋-SH3G13050001.jpg

五重塔

多分これに似せた

人形焼を
食べたんですが

(写真撮り忘れ)

どう見ても

クリスマスツリー



順番はチョット
前後しますが

折角の
「勧進帳」の
動画なので

歌舞伎の話を
少し


新春らしく

お着物のお客様
もチラホラ

それでも

「お着物でご来場
のお客様には」

「プレゼントが
ございます」

っていうから

時代なのかな~?


この日の
海老蔵さま

十八番の「睨み」
も絶好調!

(睨み過ぎて
眼球の血管
切らないか心配)


歌舞伎ならずとも

音楽でもバレエ
でも古典ものは

ルールとか規則
というと

窮屈で

つまらぬものに
思いますが

「決まりごと」
の快感・・・

って
ありますよね


勘三郎さん
亡きあとの

杮落としは
寂しいですが

そのうち

新・歌舞伎座に
行きたいな~


(宙)

つづきは
さらにさらに
つづく