プランター手入れ | ひまわりのように…

ひまわりのように…

子供&旦那&孫の日常・・・たまにはグチなんかも・・・
元保育士のブログです。
2011年12月に国指定の難病・潰瘍性大腸炎を
発症いたしました。(現在は治療は継続しておりますが
指定難病からは外れてしまいました(>_<))
病気の事も時々書いてます。
宜しくね!

とあるサイトに登録してて

 

あんまり使ってはないんだけど

 

お誕生日おめでとうございますって

 

花の種を戴きました

 

クレオメ【カラーフォンテンミックス】サカタのタネ

                  画像はお借りしました

 

まだ誕生日まで1ヶ月もあるんですけど…

 

(貰って良いのって感じです)

 

初めて聞く名前のお花です

 

 

 

以前の家で郵便受けの下にスズランを植えて毎年育ってました

 

葉がのびるだけの時もあったし

 

スズランが咲くときもあったんですけどね

 

今の家に引越する時が3月で

 

葉は伸びてたのでプランターに移し替えて持って来ました

 

しかし植え替えが良くなかったのかその年のみで終了してしまい

 

スズランが好きな私としては

 

スズランを探し続けましたが

 

売ってるところにはたどり着けず(店舗もネットも)

 

放置状態のプランターでした

 

 

 

土も硬くなり雑草も生え放題

 

何とか植えてあげようと種を貰ったのをきっかけに

 

雑草を引き抜き

 

残ってる根に水を撒いて土を軟らかくし

 

殆どの根を取り除くこと約2時間

 

疲れました~えーん

 

袋から小さな種を取り出し

 

やっとの事で巻き終え

 

駐車スペースや道路に溜まった砂などを除去もし

 

家に入ったのがやり始めて3時間後でした

 

天気が良いから背中に太陽の光と熱を浴び

 

日光浴にもなったかな~

 

時間的にはオーバーかも知れませんけど

 

普段車で通勤その後病院内で仕事

 

特に地下と1Fのみの移動が多い

 

1日2回地下から1Fへ行き荷物を持って6Fに上がり

 

6Fから順に1F迄階段で降りて必要箇所にお届け物をするという

 

仕事もこなしてる

 

その他は地下→2F→1F→ひたすら1F動き回る→3F→地下という

 

色んな部署へ回ることも1回のみある🚶📝

 

 

 

しかし建物内

 

日光に当たる事も無く仕事終了になるので休みの日にしか

 

日光には当たれないかもね

 

通勤時駐車場から建物までは歩いて5分なので

 

日光浴にもならない

 

院内で動いてるけどやはりたまには日光に当たらないとね~

 

まぁ~当たりすぎるのは良くないけどね

 

ぼちぼちやっていくしかないけどね

 

 

 

種まきがちょうど今の時期らしいので

 

今頃植えたら早ければ6月頃には綺麗な花が咲くという

 

感じらしいです

 

袋には紫色と書いてたので

 

咲くのを楽しみにしようと思います

 

久々に土を触って癒やされましたよ

 

初めての場所での仕事なので

 

色々ストレスもあってイライラしがちでしたし

 

あまりにも仕事がなくて指示もくれない上司なので

 

それがストレスに繋がるので

 

お腹の調子もあまり良くありませんでした

 

でも仕事がないなりに自分でやれることを見つけ出したので

 

それを地道にやっていこうと思います

 

3ヶ月の契約で仕事ないからって元に戻される予感しか

 

今の処内ですね

 

元には戻りたくないんですけどね~