ブログ いろいろ書いては

下書き保存ばかり

とても 公開できるものはなし

でも なんか 書いておきたくては保存して

自分で読み返してる


年末ごろから 3台のTVで 録画していたのを

ふっと思っては みている


思わず 見入ってしまったのが 

唐獅子牡丹


やくざ映画 私は好きではないはずなのに


ちょっと みかけたら


ながら作業を即行にとめて

ずうと みいってしまった

古くても 唄も聞き覚えがあり

高倉健さんや 三田佳子さん 出演

名優さん たくさんです。


作詞・作曲:水城一狼・矢野 亮、唄:高倉健


1 義理と人情を 秤(はかり)にかけりゃ
  義理が重たい 男の世界
  幼なじみの 観音様にゃ
  俺の心は お見通し
  背中(せな)で 吠えてる
  唐獅子牡丹(からじしぼたん)

2 親の意見を 承知ですねて
  曲がりくねった 六区の風よ
  つもり重ねた 不孝のかずを
  なんと詫びよか おふくろに
  背中で泣いてる 唐獅子牡丹

3 おぼろ月でも 隅田の水に
  昔ながらの 濁らぬ光
  やがて夜明けの 来るそれまでは
  意地でささえる 夢一つ
  背中で呼んでる 唐獅子牡丹




1 浅草(エンコ)生れの 浅草(あさくさ)育ち
  極道風情(ごくどうふぜい)と いわれていても
  ドスが怖くて 渡世はできぬ
  賭場が命の 男伊達(おとこだて)
  背中(せな)で呼んでる 唐獅子牡丹

2 親にもらった 大事な肌を
  墨で汚して 白刃(しらは)の下で
  積もり重ねた 不孝の数を
  なんと詫びよか オフクロに
  背中で泣いてる 唐獅子牡丹

3 白を黒だと 言わせることも
  どうせ畳じゃ 死ねないことも
  百も承知で やくざな稼業
  なんで今更 悔いがあろ
  ろくでなしよと 夜風が笑う

4 流れ流れの 旅寝の空で
  義理に絡んだ 白刃の喧嘩(でいり)
  ばかなやつだと 嘲(わら)ってみても
  胸に刻んだ 面影を
  忘れられよか 唐獅子牡丹


ごめんなさい

歌詞は知らない方ブログから お借りしました

記録しておきたかったので。

もう どなたかわからないのですみません。


とても興味ぶかく 見ごたえのある みいる映画

私は やくざは ご遠慮の庶民ですが。


韓ドラもいいけど


やっぱり 

映画 邦画洋画とわず いいわと思いました