久々に

映画をみてきました

福利厚生のチケット割引~有り ありがたいこっちゃ


リンカーン』 。ウィキペディアより

スティーヴン・スピルバーグ が監督

ダニエル・デイ=ルイスアメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンサリー・フィールドメアリー・トッド・リンカーン を演じる。ドリス・カーンズ・グッドウィン 英語版による伝記本『リンカン 英語版』を原作とし、リンカーンの最後の4ヶ月が描かれる。


第85回アカデミー賞 では作品賞 を含む12部門でノミネートされ、主演男優賞 アカデミー美術賞 を受賞した。


見る前には 160分あるのかー長いなぁと思っていたが

え もう終わりと感じた 



差別や奴隷問題

小学生の時に読んで 読書感想文を書いた覚えがある


すごく心に残っている 奴隷解放 


いろんな方向から描かれるから 人によって様々

こういった本は すごく心に残っている

印象強いのは

 

アンクル・トムの小屋』(Uncle Tom's Cabin)はアメリカ合衆国 ストウ夫人ハリエット・ビーチャー・ストウ )の小説 。「トムじいの小屋」、または原題どおり「アンクル・トムズ・キャビン」

(奴隷?差別?の小学生の私の 脳裏に焼きついた小説) 



ルーツ』(Roots)はアレックス・ヘイリー 原作の小説 ルーツ 』を基にした1977年 制作のアメリカ合衆国 テレビドラマ (ミニシリーズ)である。

クンタ・キンテ この頭に刻まれているな~ 


風と共に去りぬ』(かぜとともにさりぬ、英語 : Gone With the Wind)は、マーガレット・ミッチェル の時代長編小説 。題名は南北戦争 という「風」と共に、当時絶頂にあったアメリカ南部 の貴族的白人文化社会が消え「去った」事を意味する。




大きな歴史の奴隷解放の父を描いた 映画

奴隷制に反対を表明し南北戦争を経て奴隷解放へ導いた人物

リンカーン』が加わった