ご近所さん

あの暑かった日に 

梅もぎりをされたそう

熱中症と 闘いながら 沢山の梅を収穫


お裾分けをいただきました


小さめの梅 めいっぱい生ったそうで

箱いっぱいの 梅ちゃんたち 重たい


早く行動せねば


せっせと洗い  ほず ヘタとり TVみつつ

5時間 映画2本みちゃいました。

小さいから  数が多くて

しかも 7kgも いただいちゃって


PC検索しまくって お勉強


青梅漬け(塩100g)ー梅1kg

梅シローップ(グラニュー糖700g)-梅2kg

梅サワー(酢+グラニュー糖700g)-梅1kg

梅酒(ホワイトリカー1.8*3+氷砂糖)-梅3kg


今までの 貯蔵瓶を

7個 おもいきり 処分したばかり

もったいなかった 

これがあるから

だんしゃりって 難しいわ


また 梅酒瓶買って

かわいいガラスの 密封瓶も買って

リカーや砂糖や氷砂糖 


食べれるのかな

飲めるかな


梅酢も少しずつ あがってきた


だんなは 砂糖の量に絶句


梅が 砂糖1kg近くに埋まってるんだもんなぁ


おれはいらん へいへい


以前

ブランデーやリカーでつけてましたが

甘いのが苦手な私

砂糖分量 減らしたら 

結局 飲めない代物になっちゃったからさ~。

レシピどおりにしたけど


どうだろう~。


ジュースは1~3週間で 飲み頃

塩梅は カリカリ青梅なら1週間~ 冷蔵庫保存

梅酒は一年~3年旨みが出る

梅サワー 一ヶ月後

梅シロップ 梅果汁は 熱処理

梅実は ジャムにする


一人で こんなに消化出来るのか


でぶ まっしぐら


いや 健康にも いいはず。


わけのわからんジュースを

先日購入してしまい

余りの甘さに 捨てたっけ。


今日も暑い。 


炭酸割りがたのしみ 


飲めるのはもうちょっと先だけど。