【桜の話】第1話 | 願いを叶えまSHOW・TEN《ネット情報センター》

願いを叶えまSHOW・TEN《ネット情報センター》

稼ぐネット情報。幸せになる情報。願いを叶える心の情報。元気の出る情報を発信します!

上野桜


桜を楽しむ時期になりました。

今回から全7回、桜にまつわる
お話をお届けします。

桜を知ることで、人生も明るくなります。

「誰か~、
私の「さくら」になってくださ~い。」

アノ・・・それ「さくら」違いやん!!

では、始まり始まり・・・

最初に、問題です。
Q:主に、お花見で見る桜の名前は何でしょう?

コレ、簡単でしたネ!

ソメイヨシノ(染井吉野)です。

では、
Q:その「染井吉野」名前の由来は?

江戸末期に、
染井村(現在の東京都豊島区駒込)の
植木職人や造園師によって品種改良
をして作られました。

だから、染井。では吉野は…?

実は当初、桜が有名な吉野山にちなんで
「吉野桜」と呼んで売っていたのです。

しかし、吉野に植えられているのは
山桜という別種であることや、
染井村が起源であることから、
1990年に「染井吉野」と命名。

江戸時代の末期に作られたこの桜は、
とても綺麗で、人の心を明るくすることから、
明治政府は、一般の徳川幕府のイメージを
排除するために全国的に広めたと言われています。

現在の桜の約80%は
この品種だと言われています。

そこで、明日から使える雑学です!

実は、このソメイヨシノは
自分自身では繁殖できないんだって。

普通の植物なら、自然交配して、
どんどん増えますが、ほぼすべての
ソメイヨシノは、接ぎ木や挿し木という
人が介在した「クローン」なのです。

事実、1995年に全国の木をDNA鑑定した結果、
すべて同じという結果になりました。

そこで、「原木」論争が起きました。
元々の木はどこにあるのか・・・。

気になります?

2015年3月には、東京都上野公園にある古木が
原木という説が千葉大学によって発表されたのです。

たった1本の木が全国に広まり、
毎年人々の心に残る見事な桜になった
なんて、素敵な話じゃないですか!

桜を見る目が変わりますよね。

み~んな同じ桜を見ている。
み~んな同じ景色を眺めている。

桜によって、心も繋がると良いですね。

では、また!