百姓の話2 | ちゅらりーライフ 沖縄への道

百姓の話2

その百姓の奉公先の城は


なかなか大きな城です。


しかし城主の兄弟姉妹が多いため


いくつもの城があったのです。


その百姓はひとつの城にいて


そこは武士より番頭が多い城です、


番頭は戦など全くわかりませんが


そろばん、帳簿、戦歴による未来への予想が大好きです。


戦に必要な、武士、刀、鎧、心などはわかりません。


それより、それらの批評が大好物です。


いろいろな理由を付け


いろいろな言葉を使い


今日も番頭は力を誇示します。


その百姓は


今日も刀を無言で打ち続けています。


・・・・


~続く~


      By NEXT X