美腸セラピースクールBlog

美腸セラピースクールBlog

2007年に「美腸セラピー専門店」をスタート。これまでに様々な不調の方を腸から癒してきました。その実績からくる技術と理論を「美腸セラピスト養成講座」で教えています。

★ご注意下さい


 お電話が繋がらなかった場合でも、当店より折り返しお電話することはございません。


 時間を改めてお電話を頂くか、メールやご予約フォームより、ご連絡ください。


(※非通知設定の方のお電話は繋がりません)


========
お店によって
技術は全然ちがう
========


最近、腸セラピー系の施術を扱うお店も増えていますが、その技術は「どこの店でも同じ」ではありません。 


例えば、「エステ系」なら「痩身マッサージ」を少し改良して名前だけ「腸セラピー」と名乗っているものも多く、

腸への理解が低い店では、脂肪を捏ねる力で腸まで捏ねて、施術後に吐いたり下したり、ときには血便が出たという話も聞いています。

そもそも「ウエストを細く見せる施術」と「腸を元気にする施術」は目的も違えば、施術方法も違うのです。


 また、「整体系」では「腸のコリを揉みほぐす」と言い、肩や腰と同じような力で腸も強く刺激するため、

刺激で便が一時的に出たとしても、苦しい施術に我慢させられた挙句、翌日もお腹の張りが続いたり、過剰な刺激で腸が痙攣しやすくなる等、逆に腸が弱ってしまうこともあります。





 こんな腸へ負担をかけるお店を見分ける方法として、「施術前(or施術後すぐ)は食事を避けてください」と説明を受けた場合や、

施術を受けた翌日にお腹がいつもより張っていた時は、誤った施術をおこなうお店の可能性がある
ので、本気で不腸に悩んでいる人は、注意した方が良いかもしれません。


 もちろん、それらの施術と『美腸セラピー』では、その目的や技術が違いますので、重度の不腸でお悩みの方でも安心して施術を受けて頂くことが出来ます。




 


最近は、他の腸セラピー系の施術を受けたことがある人に「そんなに優しく触っているだけなのに、どうしてお腹がこんなにも柔らかくなるの?」と驚かれることもありますが、それが美腸セラピーの技術です。 


わかりやすい違いで言えば、「美腸セラピー」は腸本来の働きを取り戻す技術であり、ただ腸を刺激して排便を促すだけの安易なものとは異なるので、

食後すぐにでも美腸セラピーは受けられるし、食欲が低下していた人でも施術後には食欲が湧いてきたり、普段より食事が美味しく感じるようになったりします。


 もちろん、食欲だけでなく、「消化吸収力」の向上により体力や新陳代謝力もあがり、腸内環境が整うことでホルモンバランスや免疫力も上がります。

また汚血予防にも繋がるので頭痛や肌荒れ、高血圧予防の他、様々な不調の原因から改善していける技術だと言えます。






また、他の腸セラピー系の施術者にも知ってほしいのが、長年の不腸で腸管内壁が荒れていたり、心の疲れから腸の緊張が強い時は、軽く触れるだけで涙を流すほど痛みを感じる人もいる、ということです。


 そんな繊細な腸をお持ちの方へ、ただ内容物を出口側へ強く流していく施術をおこなったり、グリグリと腸を捏ねまくったりしたら、どうなるでしょう?想像しただけで、私までお腹が苦しくなりそうです。 


よく「腸は第二の脳」なんて言い方もしますが、腸が脳なら腹部は顔です。あなたは顔をグリグリと力任せに施術しますか?いいえ、顔なら優しく触るはずです。だから腸も優しく触る必要があるのです。


 でも「優しく触るだけでは変化しない」と思った人が居るかもしれません。しかしそれは本当の技術を知らないからであり、ちゃんと腸を捉えることが出来れば優しい力でも腸はしっかりほぐせます





ちゃんと腸を捉えることが出来れば、優しい力でも腸はほぐれますが、その為に必要なのが腸の状態を感じ取る「腸観チェック」の技術です。 


そもそも、手順しか教わっていない人は「腸を捉える」ことも「腸の状態を観察する」ことも出来ないので、自分の施術による細かな変化もわからず、経験だけをいくら積んでも技術向上には限界があります。


 例えば、下腹部の張りを感じた時にそれが溜まりかガス張りか、上腹部に硬さを感じた時に代謝低下か自律神経の緊張か、右腹部の溜まりも小腸か大腸か、

それらの違いがわからなければ「腸の状態に合わせた施術」や「適切な腸ケアアドバイス」も出来ません


 だから、美腸セラピースクールでは、受講中だけでなく卒業してからも定期的に勉強会をおこない、手の感覚を鍛え、技術力をどんどん高めて、より複雑な不腸にも対応できるように育てていきます。




私のサロンでは、ご来店されるたびにつける施術記録(カウンセリングシート)が全て残されていて、この記録をもとに人それぞれに違う腸への負担(原因)を見つけたり、適切なタイミングで腸ケアの提案をおこなっています。


 この記録こそが美腸セラピーのエビデンス(施術の根拠)となるのです。


 逆に記録をとらないお店では、「施術後に便が出た」とか「お腹が細く見える」といった目先の変化しか考えられないので、後々は腸に負担となるような商品でも平気で勧めているお店も多く、そんなお店が「腸セラピー」を名乗っていることが、とても残念です。 


そんな大切な施術の記録も、腸を観察する技術が無ければ図を描けないし、腸に関する幅広い知識がないと何を書けば良いかもわかりません。 


だから、美腸セラピースクールでは「腸を捉え観察する技術を学ぶ実技指導」だけでなく、「不調と腸の幅広い関連性を学ぶ講義(座学)」にも力を入れています。






冒頭にも言いましたが「腸セラピー」といっても、お店やスクールによって内容は全然ちがいます。 もしあなたが「腸のことを学びたい!」と思ったなら、近さや料金・見た目の雰囲気でスクールを選ぶより、そのスクールが何を目的にして、どのような内容を教えているのか、中身をしっかり見比べて欲しい。 


美腸セラピースクールは、私がセラピストとして実際に多くの腸をみてきた経験から導きだした技術と理論を伝えるもので、こんなにも腸ケアのことを学べる教科書は他に無い!と自信を持って言える内容です。


だから「本気で腸のことを学びたい」なら、当スクールで「美腸セラピー」をしっかり学んでください。また、本気で不腸に悩んでいる人は、少し遠くても本物の腸ケア技術「美腸セラピー」を頼ってください。 本気の人の全国からのご来店をお待ちしています。




※美腸セラピーは、あくまでも「予防療法」であり、「医療行為」ではありません。施術により直接的に病状や疾患の改善および完治を目的とするものではなく、人が本来持つ自己治癒力を高めることで、健康維持・増進を目指すものです。