私たち夫婦ではありません(笑)


ご飯・・・・料理ご飯



毎日毎日作ると、作った途端に次の食事のメニューを考えなきゃいけないんですねぇ。

まあ、そうだろうと思ってたけどさ・・・ちぇっ



一つの食事の中でも、酢を使ったものや、砂糖醤油、塩こしょうなど、なるべく味がかぶらないようにしてはいます。
スープもトマト味、カレー風味、中華、コンソメ、豆乳を使ったシチュー風・・・など。





それに魚が安いときに買いだめして,鯖のみそ漬けやぶりの照り焼きにするため,家で漬けて冷凍しています。

これがあると便利。





ただ、先週はシルバーウィークだったでしょ。
二日働いたらまた土日でしょ。




旦那がいる時間がながーーーーーーーいため息



おかげで昼も考えないといけないし、

何より


お菓子が食べれない!!ヽ(`Д´)ノ


←そこ?!(笑)





ネタも尽きてきますね。

肉が続かないように,魚や豆腐などでタンパク質をとるサイクルにしているんですが,

毎日になると大変。

昨日はカロリー高めだったから,今日は和風で,とか。

色々考えちゃう。








ある日の夕飯。

焼きカレーにしてみました。

野菜の酢の物。

肉団子とキノコのスープ。


喫茶店で出てきたのが美味しかったので,見ようみまねで作ってみた。
もう少しルーが多い方が味がしっかりしてて美味しいようですが,適当に作った割には上出来。

ルーとご飯を先に絡めちゃいます。

チーズを乗せて,できればパルメザンチーズもふりかけてオーブントースターでチントースター



妻として・母として・女医として







一人のお昼。

カボチャと野菜のスープ。前日の余り物を必殺キラキラ冷凍保存!

そして野菜たっぷりのパスタ。

野菜を炒め,わかめスープの素を投入しただけのスープパスタ。

紫蘇を散らして風味良しグッド!

そして欠かせないMyタバスコ!!タバスコ




妻として・母として・女医として

こんな感じで頑張ってます。

作るのも悩むのもまだ苦痛ではなくて楽しいんだけど,だんだんマンネリ化しつつある気もします。



だからひだまりさんのブログキラで紹介されていた,秋刀魚の大葉梅焼き
を作成してみました!!

美味しかった。


でも,画像乗っけようかと思ってたのに間違って消しちゃったよ・・・・。.・´Д`・.。あうー・・・

結構旨そうに出来たのに。残念。






妻として・母として・女医として


最近よく作るのが,リンゴと梨のコンポート。

赤ワインで作ります。



近所の八百屋にお散歩がてら行き,5個で198円!!安い!!をゲット!!

それぞれ,リンゴがある日,梨がある日に買ってきて,煮ました。

帰り道は結構重いけどね・・・・





妻として・母として・女医として

せっかくなら安めだけど,酸化防止剤無添加のワインワイン



砂糖と赤ワインを入れて煮るだけ。

酸味が欲しいときにはレモンなどの果汁を加えます。


うちのは甘さ控えめ。



グツグツ沸いたら鍋のまま放置し,冷めてからタッパへ。





妻として・母として・女医として





いい色になりました。

ホットケーキに添えたり,ヨーグルトかけたりして食べてます。うまー!!ヾ(@^▽^@)ノ




今日も何しよう・・・


昨日豆腐を少し大きいのを買ったから,麻婆豆腐にしようかな・・・・




ううー悩むぅ。


食材も安く,できあがりも安くしたいしね。