皆様おはようございます。まぁ@父です。昨日、息子が中学校の支援級の一日体験をしてきましたよ。

本人は朝から落ち着きなく、「行きたくねー」「行きたくねー」ばかりでしたが、何だかんだと無事に行ってくれ、3時間くらい体験したようです。

区の学務課の話しですと、なんでも来年のその中学校の支援級に入る予定の生徒は7人くらいのようです。
で、女の子がそのうち5人くらいいるようですよ。

現在の小学校の支援級には一年生に女の子が二人いるだけで、ほとんどと言っていいほど支援級に入ってからは女の子がいなかったので、中学は華やかになりそうで良い感じです。笑

先日から公開しました23区内の支援級の学校情報(リンクページに掲載)ですが、そのページを設置してからは、「○○区 支援級」などの検索で訪れる方が増えてきました。

昨日は私は仕事で嫁さんに中学校の付き添いをお願いしましたが、学校側の話しでは支援級で入学した子の中で普通級に転籍した子もいるとのことです。逆に普通級で入学したけどイジメに遭い、こちらの中学の支援級に転校してきた子もいるようです。

イジメの問題は深刻ですよね。クラスに守ってくれるお友達が一人ではなく複数人居れば良いのですが、居ない場合は強い者のストレスの解消の対象になりやすくなってしまいます。これは私と息子が通っていた大学病院の教授も話していました。

四六時中子供の様子を見れるのでしたら、その都度親として対応できるでしょうが、そうもいきませんから心配ですよね。そんな時はやはり数人の保護者と仲良くなり、その人にお願いしてその子から学校での様子を聞くなどした方が良いと思います。

お子さんがちゃんと嫌なことをされていると言ってくれれば早期解決出来ますが、そうじゃない場合(言えない場合)は、傷が深くなってしまい、親が気づいた時にはケアが大変・・・なんてことになってしまうかも知れませんからね。

全然関係ないのですが、息子の小学校の担任、11月末の音楽会だけ出て、前後ずっと休んでる。(昨日まで)もう8日間ですよ。原因は腹痛やら吐き気のようですが、学校側から何の説明もないので、息子も「今日は来るのか、明日はどうなんだ」などと心配しています。

先生が足りない分、一人一人に対してのケアも残された先生一人では厳しいでしょう。どうなってるんだか・・・
これが特別支援教育の現状ですかね。苦笑