ニャンズと一緒~猫ばかまっしぐらな日々~-L03B0966.JPG





帰宅後ご飯食べたらぐぅぐぅ




nanoのケージをジルの横にしてからは


前までは反対側で寝ていたけど


ジルは絶対にこっち側で寝るようになりました。


nanoのこと好きなんだよね~ラブラブ



病院に行った結果ジルは大腸炎でしたショック!ダウン


風邪からキテるのかストレスからキテるのか


原因はわかりませんが…



初めての先生だったので要領を得なく


色々質問したんですがなんかうーん汗


って感じ汗



今度は前よりも強いお薬が出ました


一日二回


頑張って飲んで早く血便治るようにジルに


頑張ってもらいます。



朝からそんなバタバタだったので


あたしがニャンズを連れていき


義実家のミミばあちゃんを旦那が義母とともに


連れて行きました。


もうすごいおばあちゃんだから


覚悟しておかなくちゃなんて言っていたけど


悪いところは特に見つからずビックリマーク



食べたものをよく戻してしまうっていっていたんですが


それは毛玉のせいだったみたい


老化現象として鼻くそが増えたりしていたくらい




ミミばあちゃん健康~にひひ




我が家のニャンズも長生き猫になってほしいです。



血便はうん〇そのものが黒くなっていたりしたら



要注意(><;)



今回のように健康的なふつうのうん〇の周りに鮮血がついたり


猫砂に血が付く場合は比較的入口に近いところの出血になるから


そこまで心配しなくてもいいらしい


とはいっても心配になったらなんでもいいから病院に来てくださいって。


素人判断が一番怖いから




nanoの耳垢は少しついていたので綺麗にしてもらいました


今度は7月10日前後に二回目の接種にいくのでその時にまた


綺麗にしようってことで。



nanoの場合は月に二回くらい自分でできるお手入れをして


予防することになりました。



nanoに関してはこれでやっと安心できますニコニコ


うちに来てから1ヶ月もう少しで経とうとしてるけど


なんやかんや病院に行ったもんねー。


これからもそれぞれのニャンズの変化に目を配りながら


神経質になりすぎない程度にしていこうと思いますニコニコ