あれですね。

会場の雰囲気が全体的に「ふぉんわか」していて良い大会だったのですが
いろいろあって、なんだか少し疲れちゃいましたね。
全日本に向けてファンも充電しなくては。。

そんな中「あきおくん」がユニバ出場ってことで、イタリアに出発しました。
これもまた調整難しそうですね。

今年も地上波放送祈願と行きましょう。(いったいこの祈願何年目じゃ。)
昨年初めてSPとフリー合わせて地上波で放送されたんですよね。

今年はおそらく最後なので。。最後の祈願となるかと思うと寂しいですな。
また一人稀有な存在が。。

さてGPF男子。。

● 殿

今年はSPもフリーも良プロだし、調整も上手く運んでるようで、
なんとなくですが、運気が一番良さそうに運んでるような気がします。
オリンピックは分かりませんが、なんとなく全日本神演技来そうな予感がするんですが
どうでしょうか。


● パトリック

この人はもうね。この時期に評価が上がるとか下がるとか、そういう細けえ事いっさい
考えなくて良い唯一の選手なので、本調子ではなかったけど、
本番どうなるのかだけですね。興味があるのは。

● 羽生

羽生選手の点数に関しては、いろいろな立場の人がいろいろと考えすぎてますね。

自分SPの点数(PCS)も含めては、当然と思っています。
あれでSSがあ。とか言ってたらバチがあたるくらい良く滑ってたと思いました。

フリーはSPのSSのクオリティまではまだまだかな?と思いました。
点数の事はさておき、自分は大満足の中にも、あともう1回化けれるとも思いました。

羽生とオーサーの記事で、オーサーがミラクルな事が今起こらなくて良かったと書いてある記事
を見ました。(おそらくパーフェクトな神演技までいかなくてむしろ良かったと。)

そうです。神演技は1シーズンに1回。運が良くて2回。
(長くスケオタやってる人こそきっと実感しますね。)

ただ今回は点数がミラクルだったので、自分は高いか低いか検討する前に、
ここまで高い点数でると、オリンピックでミラクルが起こりにくくなるのではないか?
という考えがつい過ってしまって、そういった事もあり、
ここまで出して欲しくは無かったですね。正直。
それでも優勝は出来たと思いますし。


そう思うのも、2008四大陸男子の時のトラウマかもしれません。
Dタカハシ。
あの時はSPもフリーも神演技でしたし、点数も世界最高が出ました。
ワールド初制覇に誰もが期待しました。

でもそうはならなかった。。

あの時からですね。「神演技券」なるものを強く意識したのは。

今回の羽生選手は演技に関しては伸び代あるが、点数はミラクルでした。
はたしてどうなるのか?


だいたい一番大事な試合でミラクル起きやすいのは(もちろん全部じゃないですが)
そういえばあの選手、よくよく考えたら今年なんかいい感じで来てるね。と思うとき。

この 「そういえば」 
シーズン振り返ると結構重要だったりするんですよね。

ってことで、

過去データやら、ウンチクやらいろいろな事に頭でっかちになってしまっているので、
フラットで神聖な気持ちで全日本を楽しむためにも

自分はしばらくこれでスケオタ脳を空っぽにしようかと思います。ダウン

12月10日(火)23:45~25:15
NHK BSプレミアム
「ゴールデンボンバー Live at 日本武道館~破天荒なバンドマンたちのキセキ~」


ウッヒッヒ笑
一緒にどうでしょうニコニコ空っぽになれますよ音譜

YOU 楽になっちゃいなよ音譜



フィギュアスケート ブログランキングへ