2月17日
息子の命日。



2年前の今日
最愛の息子を登校中の交通事故で亡くしました。







あれから2年経ちますが
もう2年、まだ2年。






そんな気持ち。







お子様を亡くした方が
こんなにも多いことを
初めて知った2年でした。









どんな理由にしろ
自分の大切な人がなくなるというのは
誰でも必ず経験すること。






なので、
私自身は理由は特別だけど
【私だけが】という特別なものではない。





そう思えるようになったのも
今だからですが。








今は、息子がいた7年が夢だったのではないか?
と感じる。







これは、人それぞれかな。








息子が亡くなってから
私は【使命】をよく考えるようになりました。





私は何のために生まれたのだろう。
息子は、自分の使命を全う出来たから
いなくなったに違いない。





今でもそう思ってますし
私は私の使命を全う出来なければ
死ぬことを許されないと思ってます。






これって、恐怖だ(笑)







なので生き急いでる感じがあるかな?
と、最近感じて





【今は子どもとの時間を楽しみながら、やりたいことをやる。】





と決めました^ ^










話は戻って
【使命】
私は何だろう?ってずっと疑問だったんですが
結局は
【自分の命の使い方を決める】
ということなのだと腑に落ちました^ ^






そんな風に考えられるようになったのも
息子のおかげ。





人としての形はないですが
今は、いつも一緒にいます^ ^








2年間、色々考え過ぎてたかも。







なので、ここで一旦リセット。





これからは
私がずっとやりたかった

【人と人を結ぶこと】
【親と子を結ぶこと】
【地球と宇宙と人を結ぶこと】



ご縁を大切にしながら
子どもと一緒に成長していく【結】として
活動していきます^ ^






私が行う講座やイベントは
【子どもと一緒にできる】
ことが基本です^ ^






もっと今ある時間を楽しもう!
感じたまま、気づいたことを
モヤモヤってしないで
一緒に命を楽しもう!






そんな私の活動を楽しんでくれたら幸いです^ ^