昨日は午前中からお客さんが来たので、朝イチでエスプレッソマシンを動かしました。
♪電車山カフェblog♪-DSC_0527.JPG
気温が下がってきたのでボイラー圧や抽出圧の調整をしなくちゃいけないのかなー?
と思いましたが、ゲージの数値はいつも通りなので、いじるのはやめておきました。


♪電車山カフェblog♪-DSC_0552.JPG
ラテ練習の定番となりつつある『成城石井』の豆。

スペシャルティではありませんが、アラビカ100%だし鮮度も高いので、エスプレッソやラテを淹れる時は最近はもっぱらココの豆を使ってます。

なんせ500g1,000円しないっていうのが魅力です♪


まずは中煎りの「エチオピア モカ」でエスプレッソを落としてみました。

クレマもたっぷり。やや酸味もあり個性的でなかなか美味しい豆です。

でもラテにすると、、、う~ん?イマイチだぁ。。

鮮烈さに欠ける感じです。


急きょグラインダーの豆を入れ替え、お客様用のラテは深煎りの「カフェ イタリアーノ」で作りました。これはラテにはバッチリのブレンドです。
♪電車山カフェblog♪-DSC_0540.JPG
♪電車山カフェblog♪-DSC_0532.JPG
リーフもチューリップも、なんか対流に安定感がありませんネ。

始めだけカップいっぱいにぐわっと広がるのに、中盤から尻つぼみ・・・

思い切りの悪さが表れてますね  (T▽T;)
♪電車山カフェblog♪-DSC_0536.JPG
紙コップラテの練習も昨日はこんな感じでした・・・。


ラテの季節なんだもの、もっと練習しなくっちゃ!

・・・ですね。