ありがとうの毎日

あれ?この白ひげ、どうしたー?






何のことはない。母の食べてるアイスを強奪して貪り食った結果ですよ。。。

お口の周りにバニラアイス~♪

こんなことばっかしてるから、ますますちいの体がいい感じにムチムチしてきましたぞsei


悲しいかな、ムチムチ体型は思いっきり母ちゃん似。。。







ありがとうの毎日

恨めしそうに棒をしゃぶるんじゃない!

いやしんぼめ!!!!
















ところで

タイトルどおり、1歳7ヶ月になったんですな~

1歳も後半へ!!



1歳6ヶ月の成長メモ


◆お返事「は~ぃ!」できるようになる

◆オムツポイしてくれる

◆ぺこっとお辞儀

◆『いとまきまき』の童謡にあわせて踊る

◆自分でお靴を履こうとする

◆朝「お父さん起こして~」と言うと、寝てる父ちゃんの体をつんつくして起こしてあげる

◆布団の上で「ころころ~」って言うとゴロンゴロン転がる

◆好きなテレビ番組の時間になるとリモコンを取って渡してくる

◆お風呂タイム、泡を体につけてゴシゴシしてくれる

◆言葉『まんま』『じゅーしゅ(ジュース)』『はーぃ』『あーん』『ばあ(いないいない)』『ウーウー(消防車)』『ぱん(あんぱんまん)』




言葉に関しては、空耳?てな感じの怪しさですが・・・

そういや書き忘れてたけど、予想通り1歳半健診では、ひっかかってしまったちいさん。

2歳まで様子をみましょうとのことです。



このこと預けている託児所の先生も知ってくれているので、みんな暖かく見守ってくれてます。

そこでは、いろんなことを吸収して日々成長してきてるな~って感じます。

お返事やゴミ捨て、ベビーサインとかも託児所で教わって覚えてるみたい。

ホントありがたい限りです。


今では預けるときも泣かずにバイバイできるようになったし、

先生と笑顔でイチャイチャして過ごしてるみたいw

他の子にも興味をしめして、追いかけっこしたり、ソフトタッチしたり(笑)してるらしい。




楽しんでくれてありがたいけど、所詮は会社の託児所。

本当は早く保育園に入れてあげたいんだけど、待機児童がはんぱないうちの市。

かなり厳しい状況みたいです・・・








う~ん。。。

1年後、私達はどうなってるのかな?



ありがとうの毎日

ちいは変わらずその笑顔でいてねハート。