饋電用フィーダー設置 | デカルトのブログ

デカルトのブログ

無節操多趣味おやじの放蕩日記

先日お知らせしたレイアウトの工事が本日完了したので試運転してみました。結果から言えば電圧降下の原因がもう一つくらいありそうだということで、追加の工事を今週末に行う予定です。

 

以下、今日やった内容

 

とりあえず電源部に分岐アダプタ+延長コードをつないでおきます

 

 

今日の工事現場です

 

 

踏切レールを外します

 

 

配線をとおすピットの位置を決めます

 

 

配線の位置に余裕を見すぎたかも…。掘りすぎた感じです。

 

 

機関区の構内レールを外し、その下にピットを掘ります。

 

 

フィーダー線4本くらい通せるスペースを作りました

 

 

増設フィーダーを付けた線路を組み込みます。

 

 

フィーダー線をピットに埋設します。

 

 

ピットから引き出したフィーダー線を電源ケーブルと接続します。

 

 

機関区を復元します。

 

 

★試運転

 

 

電圧降下で速度が変わっていた外回り線(スカ色)はスムーズに走るようになりました。しかしこれまでスムーズだった内回り線(ウグイス)の方は饋電フィーダーに近づくと急加速するようになっています。

もともと内回り線は全体的に速度が出ず、外回りよりノッチ1目盛くらい高めで運転していました。

 

 

※参考動画

 

同じ車両で同じように走らせてもこれくらいの速度差がありました。走行の様子を観察していると、引き込み線のポイントを通過するあたりが速度の変わり目っぽいので、当該ポイントを交換するなどしながら原因究明及び問題の解決を図る予定です。

 

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村